ブログ
2023年 7月 8日
こんにちは樋口です。
今日は皆さんともっと仲を深めたいとと思い私の性格診断を発表したいと思います。
本日MBTI診断というものをやりました。なので、その診断結果を共有したいと思います。
それと、皆さんから勉強に関して頂いた質問に対して私の答えられる範囲で答えていきたいと思います。
特徴
・無邪気
・子どもっぽい
・情熱的
・いつもニコニコ
・好奇心旺盛
・友達が多い
・愛嬌の権化
・盛り上げ役
・誰とでも仲良くできる
・でもリーダー役はちょっと…
・自由奔放だからね~
・好奇心の塊
・真の陽キャではない
・陽キャに擬態してる根が陰キャ
・だって陰キャと話す方が落ち着くんだもん
・でも陽キャとも騒げるし…自分何???
・感受性豊か
・めっちゃ笑うしめっちゃ泣く
・嘘がヘタ
・空気が読める
・落ち着きがない
・話題コロコロ変わる
・三日坊主
・気分屋
・無理してでも明るく!
・笑いのツボが浅い
・人が好き
・自分も好き
・好き嫌いが明確
・広く浅く
・運動会とか文化祭とか本気で楽しむ
・他人に興味ない
・悩みなさそうって言われるけどあるから!
・女性の場合はぶりっこだと思われがち
・勉強苦手だけど仕事はデキる
・でも職を転々としがち
・急に飽きる
・オフ会とかすーぐ参加する
・薄情
・約束守らん
・人望がない
・貯金とか苦手
・現実的な人はつまらないと思ってる
・人に迷惑かけても気が付いていない
恋愛
・コミュ力が高くモテる
・リードするタイプ
・人を喜ばせるのが得意
・恋に落ちやすい
・情熱的に愛する
・遠距離でも大丈夫!
・軽薄に見られがち
・本物の愛を探しがち
・サプライズとかもできちゃう
・浮気の心配あり
・マンネリしたら新しい刺激が欲しくなる
・愛の熱意は同じくらいがいい
・結婚の憧れは強い
・独身でいると虚しく感じる
・実は結婚したら満足度が高いタイプ
・でも家庭に全てを捧げるタイプじゃない
・子どもができたら積極的に子どもと出かける
・特に女性のENFPさんは、相手の男性の満足度がバツグン
・男は知らん
⭐
・優しさ★★★★☆
・持久力☆☆☆☆☆
・モテ度★★★★☆
・浮気者★★★★☆
・発想力★★★★☆
・お笑い★★★★★
・起業向き★★★★☆
・うわさ好き★★★★☆
・頼りになる☆☆☆☆☆
・飽きっぽさ★★★★★
です。
続いて皆さんから頂いた質問です!
①最近眠くなっちゃって集中できないんですけど、、、
→大事なことは2つ!1つ目、15分仮眠することです。お昼頃の仮眠15分は夜の睡眠2時間ほどの回復が見込めるとメンタリストDaiGoに教わりました。2つ目、とにかく頑張る。仮眠したあと勉強をやり直しても集中できないことがあると思います。そういう時、自分はダメな人間だと思い込んでしまうことがあると思います。。。でも大丈夫!死ぬほど勉強をしているから疲れて眠くなってしまいます。完璧を求めようとして達成できなかった時、自分はダメな人間だと思い込まず、完璧にこなすことが出来る人間は少ないのだから、完璧じゃなくても自分が頑張って勉強をした!っていえるくらい頑張る!っていう風にマインドを入れ替えましょう。
……定期テストの結果を受けとる時、自信があって点数が低いとかなり落ち込見ますが、自信がない状態で点数が低かったら納得できる部分があると思います。それだけ、マインドを自分でコントロールすることは大切だってことです!
②英語の文法どうすればいいか分からないんですけど、、
→私の解答は文法の参考書をやるor長文を読みながら文法を学ぶです。
回答者や生徒一人一人の勉強進捗によって答えは変えると思います。長文が読めていないなぁと感じる人、文法ある程度は理解しているという人は後者が良いかもしれません。
基礎知識が全く人は文法問題集を1冊1ヶ月程で終わらせるペースでやるべきだと思います。
③小論文について教えてください。
→小論文をやる意義は論理展開の力を養えます。この力を鍛えると、長い長文をしっかりと読み解くことが出来ます。これは難しい大学になればなるほど必要な力になると考えています。この部分は筆者の意見、この部分は具体例、この部分は譲歩の内容であると理解することが重要です。理由は3つあります。1つ目、クリアに理解ができる。2つ目、先の内容を予測できる。3つ目、筆者の意見をとらえやすくする。
詳しく説明していきます。
1つ目は自明で許してください。
2つ目、具体例が来たらその次は抽象内容が来ることが多いです。そうすると、内容を予測して読むことができるので、予測した内容が来ると「そうだよね」ってなって理解度が上がります。
3つ目、譲歩の内容が来たなって思ったら、その次はだいたい強い筆者の意見です。こういったゆるぎない筆者の意見だ!ってものを試験中に見つけることができたら、試験本番に揺るぎない安心感を得ることができます。
このように、論理展開の力を養うことで読解力が上がります。この力を、養えば小論文は簡単に感じると思います。少しだけ。
小論文はどうやって勉強すればいいの?
→授業を受けましょう。もしくは参考書を読みましょう。なにも学ばないで書くと、ぐちゃぐちゃになっていい文章がかけません。しっかり、まずは学んで小論文というもの理解して書くことで復習が意味あるものになります。
小論文ってむずかしい?
→文章を書くのは大変だけれど、みなさんの思ってるほど難しくはないと考えています。なぜなら、私は生粋の国語弱者だからです。どれくらいかと言うと、高校受験の時に模試の成績は常に偏差値は50より下でした。それでも、小論文は書ける!
小論文をやることのメリットは?
→論理展開の力を養える。これに限ります。ほんとに論理展開を意識するだけで、文章読解は世界が変わります。さらに、大学のレポートでも書くことに抵抗が無くなります。
ここまで2380文字書いてきました。
最後、要望のあった我らのBBKこと馬場先生の紹介をしようと思いましたが、今回はやめときます。次回に期待して欲しいです。(次数が多いため)
みなさん、勉強頑張ってください!!