ブログ
2019年 12月 19日 プラシーボ効果って?~寺田先生~
2019年 12月 17日 熱い冬、開幕~大西先生~
みなさん、こんにちは!大西です。二学期の期末テストが終わった高校生のみなさんはもう実質冬休みみたいな感じですかね。我が東京学芸大学の冬休みは12月28日から1月5日となっております。これでも去年より3日も伸びました。
さて、皆さん、武蔵小杉校の冬と言ったらやっぱりこれですよね。
はい、冬の陣です。
かれこれ3年目の実施となり、歴史を感じざるを得ないイベントとなっておりますが、去年もやったから今年もやるなんてそんな理由で開催しているのではありません。
今年の冬の陣は12月16日(昨日!)から1月17日を集計期間としているわけですが、1月17日の次の日は何の日ですか???
はい!!!!センター同日です!!!!!
なぜこのセンター同日が大切なのか。
to新高3
一年前のセンター同日の結果が一年後の本番の合否に直結するデータが出ています。あと一年もあると思ったら大間違い。この残り一年はみんながそろそろ受験に本腰を入れ、勉強を頑張り始める時期です。今の時点でライバルの中に上位にいないと、これからさき人よりも2倍、3倍も努力しないと上回ることが出来ません。
to新高2
みなさんは1年後のセンター同日(共通テスト同日という名前になると思いますが…)で志望校判定A判定を目指すのを念頭に入れて勉強するのは当たり前ですが
そもそも早慶や旧帝大・東大に合格している人たちって今の時点でも点数を取っているんです。その人たちが2年間トップランナーとして努力をし続け、最終的に合格を勝ち取っていくのです。あと一年もあると思ったらこれまた大間違い。今から上位に入ってやる!という気持ちで勉強しないと、あっという間に一年が過ぎ、そしてあっという間に受験生になるのです。
学年に関わらず、同じ文章が入っていることに気が付きましたか?
あと一年もあると思ったら大間違い、なんです。
せっかく早い段階で東進ハイスクールに入学したのに気づいたら高3の4月なんてことにはなってほしくないのです。
では本題に戻りましょう。
センター同日までは約1カ月しかありませんね。あと1カ月しかないのにセンター同日が重要なんだって言われてもなあ…やる気がなあ…なんて思った皆さん。ちょっと待ってください。
新高2だったらあと2年、新高3だったらあと1年が最終期限だと思いますが、この1カ月本気で努力出来ない人が、果たしてあと1年も2年も頑張れるでしょうか?
この1カ月死ぬ気で頑張って努力して、センター同日で過去最高得点をたたきだしたら、それはみなさんの自信につながると思います。
みなさんにとってこの1カ月、人生で一番頑張ったといっても過言ではない1カ月にしてほしい。
それを目に見える形で表したいと思ったから、この冬の陣なるイベントを行うのです。
この冬の陣は私達なりのみなさんへのエールです!
ただの楽しい冬休みではなく、過去一努力した熱い冬にしていきましょう!!!
東京学芸大学 教育学部 2年 大西百合香
★明日の開閉館時間★
13:00~21:45
模試を受けた生徒は模試の復習を忘れずに
2019年 12月 16日 これからが勝負!~向原先生~
こんにちは。
昨日はセンター試験本番レベル模試でしたね。受験生にとって、最後のセンター模試でした。
結果はどうだったでしょうか?思うようにできなかった…という人もいるかもしれません。次が本番だと思うと、余計に不安になりますよね。でも、安心してください。
まだまだ伸びます!
って急に言われても、信じられないですよね。実は、成績を上げるためのポイントがあります。というわけで、今日のブログでは、これから点数を伸ばしていく方法について書こうと思います。
ちょうど一年前の私は、12月センター模試の結果にショックを受けていました。目標点とは程遠い点数をとってしまったからです。このままではやばいと思い、私がやったことは、模試の復習でした。そして1か月後、センター試験本番はどうだったかというと、
なんと!自己最高点を記録しました。
だから、みなさんにも復習をオススメしたいです。
復習の良いところは、効率よく苦手な問題を対策できる点です。復習では、主に模試で間違えたところを解きなおすと思います。模試で間違えたところというのは、自分の弱点となる部分です。つまり、模試の復習は自分の弱点だけが詰まった、自分専用の問題集であるといえます。普通の問題集を解くよりも、自分の苦手に特化した演習になるということです。
模試の復習をするときは、解答を見て理解したあと、何も見ないで最初から最後まで自力で解いてみてください。理解したつもりでも本当はよくわかっていないことがあります。そういう問題を見つけることが可能です。さらに以前間違えた問題をすらすら解けるようになることで、達成感があり、自信につながります。
復習は短時間で自分の苦手を克服できるラストチャンスです。
最後に大切なことなので、もう一度言います。
すぐに模試の復習をしましょう!
慶應義塾大学薬学部薬科学科1年 向原捺美
★明日の開閉館時間★
13:00~21:45
模試を受けた生徒は模試の復習を忘れずに
2019年 12月 15日 風邪予防~神谷先生~
こんにちは、先月買ったポケモンのオンライン対戦にはまっている神谷です。
自分はシールドを買ったのですがストーリーは全部終わり、今はポケモンの厳選とオンライン対戦をしています。
ポケモンの厳選とは、自分が欲しい固体値、性格、性別、特性等が出るまで捕獲、孵化を繰り返す作業です。
自分は捕獲ではなく、孵化のほうで厳選をしているのですが、自転車で5番道路の預かり屋の前を往復もしているがとても大変です。
ちなみに自分が好きなポケモンは火ロトムでオンライン対戦で一番使うのはアーマーガアです。
ここから本題に入るのですが、
皆さんは風邪予防はしていますか?
なかには「自分は風邪なんてかからないからなにもしていない」という人もいるかもしれませんが、
それは考えが甘いです!
去年まで風邪を引かなかったからといって今年も引かないとは限りません。
自分も受験生のとき「風邪なんて最近全然引いていないから今年も引かない」と思っていたのですが、まさかのセンター1週間前にインフルエンザにかかってしまいました。
インフルエンザにかかると1週間は外出禁止になり、しかも体が重いため勉強も全然できませんでした。
皆さんには自分のように、この大事な時期にインフル等の病気にかかって勉強ができない状態になってほしくないので、受験生は特に自分でできる最大の予防をして、 風邪にかからないようにしましょう。手洗いは必須です。
東京理科大学1年 神谷直樹
★明日の開閉館時間★
13:00~21:45
模試を受けた生徒は模試の復習を忘れずに
2019年 12月 13日 準備は大事!~小川先生~
こんにちは、最近寝ても寝ても眠くて困っています、小川です。
あと20日で2019年が終わると考えると驚きが隠せません。
そして、今週末は最終センター本番レベル模試ですね。「最終」とか言われると、へんに緊張してしまう人もいると思いますが、「楽しんでやる!」くらいの気持ちで頑張ってきてください!
今週末の模試では、「本番とできるだけ同じ状況で受ける」ということを意識してほしいです!
たとえば、鉛筆で受験するとか、当日と同じ服装で行くとか、時計を二つ持っていくとか、いくらでもできることはあると思います。
本番をいろいろ想定して、準備できると、当日予想外のことがおきても対応できるはず!
私が所属している部活では、試合前に、ネガティブシナリオをいろいろ考えて、どんな状況にも対応できるように解決策を考えるようにしています。
もしも当日、電車が止まったらどうするかとか、筆箱を忘れたらどうするかなど、いろいろ想定してみてください。
本番どれだけ実力を発揮できるかどうかは準備の段階でほとんどきまっている、というのはよく言われることだと思います。準備の段階でライバルに遅れをとることがないように、準備を徹底していきましょう!!
今週末の模試で実力が発揮できるように、頑張ってください!応援しています。
東京大学文科3類1年 小川三祐子
★明日の開閉館時間★