ブログ
2020年 2月 16日 体調管理~神谷先生~
こんにちは、1年担任助手の神谷です。
2月も半分が終わり、だんだん春に近づいてきた感じがします。
いきなり寒くなったり、暑くなったりと寒暖差が激しいのが冬と春の境だと思います。
みなさんも外歩いていて昨日までは温かかったのに今日寒いなと感じることもあると思います。
この時期一番怖いのは風邪です。
寒暖差が激しい時期油断しているとすぐ風邪を引いてしまいます。
受験生はこれから第一志望の大学の受験があるという人も多いと思います。
自分も受験生の時、風邪なんて高校入学してからかかってないから大丈夫だろうと思っていたらセンター試験1週間前にインフルエンザにかかり
とても後悔しました。
↑去年のセンター試験前にインフルエンザになったとき撮った体温計の写真です。
皆さんには後悔して欲しくないのでしっかり体調管理して下さい。
東京理科大学1年 神谷直樹
2020年 2月 15日 基礎の大切さ~塚田先生~
お久しぶりです、塚田です。受験生の皆さん、体調大丈夫ですか?
試験の連続で疲れが溜まっているかと思いますが、しっかり睡眠を取って全力で試験に挑んでください!!
さて、今回は基礎の大切さについてです。もういろんな先生からこの話はされてると思いますがお付き合いください…
受験生のみなさんは試験開始直前、何をしていますか? 多くの人は英単語・熟語帳や古文単語帳を見たりしていると思います。つまり基礎の再確認をしているわけですね!!どんな科目の先生方も言っています基礎は大事なんです!!受験生のみなさんもこの時期は難しい(≒応用)問題だけでなく基礎的な問題を確認の意味を込めて解いているかと思います。ゴールはもうすぐです!!頑張って下さい!
さて、新高3の皆さん、高マスは進んでますか?? 今週の連絡にも書かれていますが、高マス完修状況と受験生のセンター試験得点には正の相関があるのです!!まだ3冠出来てないそこのあなた、2月末までに完修しないと強制的に高マス修得会に参加することになりますよ!!今の油断が一年後の自分に後悔として帰ってきますよ!!第一志望校に受かりたいなら、三冠は当たり前です。頑張りましょう。
東京大学文科三類1年 塚田遊磨
2020年 2月 14日 入試休みーーー!~小宮山先生~
先日、韓国のゾンビ映画を見てから、街中を歩くときにややおびえながら歩くようになってしまった小宮山です。
その映画自体は面白かったのですが、後になって街の人もゾンビなんじゃないかと思ってしまって大変でした。
さてさて、そんなことはさておき、低学年の皆さんは今日あたりから入試休み突入ですか?
私の弟も今日から入試休みだそうです。(TMI)
入試休みって、高校生だけにあるものなのできっと、「ディ〇ニーに行こう」とか「静岡まで旅行に行こう」とか計画しているかもしれません。私も高校生時代、入試休みの過ごし方をよく友達と計画していました。
そんな貴重なお休みですが、おおむね4~7日間ほどが休みの長さだといわれています。
この休み期間中端から端までみっちり予定を詰めている人はいないですよね?(いたらすごい)
きっとどこか1日中空いている日があったり、一日でなくとも半日空いていたりするかと思います。
ここまでの話で察しのいい方は気づくかもしれません。
そうです。空いた時間に校舎に来ましょう!!!!
せっかくの連休です。遊びたい気持ちがあるかもしれませんが、一度現実も見てみましょう。
□受講、計画どおりですか?
□高マス、三冠してますか?
□勉強時間、毎日一定量取れていますか?
以上の3つをすべて満たしている子は、ほとんどいないと思いますよ!
せっかくまとまったお休みの期間があるのに受講や高マスを進めないのは、ただただもったいないだけです。
自分の後々の負担がどんどん増していくだけだということに気づいた方がいいですよ。
高校生は遊ぶことも重要ですが、それは勉強が習慣として定着していることが大前提かと思われます。
スタッフ一同校舎で待ってます!!!
県立保健福祉大学 栄養学科 2年
小宮山絢音
2020年 2月 12日 恩返し~新井先生~
お久しぶりです!新井です!最近また髪を伸ばし始めまして上記のバナーのような髪型になってきました。ちなみにこの写真は1年前の写真です!笑
実は、この時前髪が顎下まであったのはこのブログを見てくれた人たちだけの秘密。
受験生のみなさんいかがお過ごしでしょうか。ちょうど中盤戦と言う人が多いのではないかなと思います。上手くいっている人、そうでもない人様々かなと。
でも、大体の人たちがもう受験には慣れてきた頃ですかね?やっと、自分の本領を発揮できる環境が整ったんじゃないかなと、、、。
ここで心配なのが、気が抜け始めている人達!!
まだ、終わってないですよ??
自分自身が、1年間若しくは2年間頑張ってきて、それがやっと終わると考えると気が抜けてしまうことも分からなくも無いですが、、
本当にまだ終わってないんです何も!!
今、気を抜いてしまったら後悔するのは自分です。絶対に「あの時もうちょっとやっていればなあ」って後悔します。
今まで頑張って来たよね?辛かったり、苦しかったり悩んだりする事も多かったと思います。自分自身を褒めてあげてください!
そして、「最後の最後まで頑張りぬくことで今まで頑張って来た自分自身に最高の恩返しをしましょう。」
笑顔で校舎に来るのを待ってます。火曜日はこのメンバーがみんなを待ってます!!
たぶん、ブログで初の自撮りです。ちょっとレア感ありますか?笑
自撮り慣れてないのがばれちゃいましたかね笑
それではまた。
早稲田大学2年 新井
2020年 2月 11日 悔いのない選択~大西先生~
こんにちは、あと2日で春休みを迎える大西です。
今日みなさんにお話したいのは、人生についてです。
哲学的なテーマ過ぎて何言ってるんだコイツと思うかもしれませんが最後まで見てもらえると嬉しいです。
最近私はこれまでの自分の人生を振り返ることが多いんですが、その中で気付かされたことがあります。
今ある自分は、さまざまな選択肢の中からひとつのものを選択をした結果であることです。
たとえば大学受験をするというのもその選択のひとつ。別に受験しなかったからと言って死ぬ訳ではありません。しなくてもいいんです。
第一志望校を決めたことも選択の1つ。日本には大学が700校以上もあります。その中から1つに絞るというのは今後の人生を決定づけると言っても過言ではないですよね。
東進に入学を決めたことも選択の1つ。予備校なんて世の中にはたくさんあります。その中から東進ハイスクールを選択したのは、ここなら頑張れると思ったから。
人生は選択の連続です。選択をする上で、後悔しない選択をしたいと考えるのは当然だと思います。
じゃあ後悔しない選択って何?
私の経験上で答えを言うのなら、それはラクな方を選ばないことです。
高校1年生・2年生
勉強するかしないかという選択を迫られた時、勉強しないというラクな選択をしてしまう人。その場その場ではラクかもしれませんが、1年後、2年後の自分が後悔しないと胸を張って言えますか?
受験生
実際に入試が始まり、思うように実力が出せていない人もいるかもしれません。合格の2文字が出なくて、机に向かうことが億劫になっている人。辛い気持ちは痛いほど分かります。しかし過去を変えることは出来ません。変えられるのは未来だけ。ここでちゃんと勉強するということは大変な選択だけど、未来を変える方法はそれしかありません。
残念なことに、後悔ってあとからやって来るんです。後悔は先に立ってくれません。
私は1・2年生の時にここでなら頑張れると思って入学した癖に勉強をしないという選択を何回もしました。高校3年生で何回もその事を悔やみました。なんで早く勉強しなかったんだろうと。
私は自分の力を過信して、さほど私大を受けず、二次の面接の対策を怠るという選択をしました。結果は前期は不合格。私立の結果は滑り止め1校の合格と繰り上がる見込みがない補欠1校のみ。死ぬほど後悔しました。しかし、周りの人のおかげで前を向くことが出来て、なんとか後期で合格を貰えました。
私が後悔したからこそ、みなさんには絶対に後悔して欲しくないのです。
ラクな道に逃げるのではなく、未来の自分が後悔しない選択を。
東京学芸大学 教育学部 2年 大西百合香