ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 84

ブログ 

2020年 2月 12日 恩返し~新井先生~

お久しぶりです!新井です!最近また髪を伸ばし始めまして上記のバナーのような髪型になってきました。ちなみにこの写真は1年前の写真です!笑

実は、この時前髪が顎下まであったのはこのブログを見てくれた人たちだけの秘密

 

受験生のみなさんいかがお過ごしでしょうか。ちょうど中盤戦と言う人が多いのではないかなと思います。上手くいっている人、そうでもない人様々かなと。

でも、大体の人たちがもう受験には慣れてきた頃ですかね?やっと、自分の本領を発揮できる環境が整ったんじゃないかなと、、、。

ここで心配なのが、気が抜け始めている人達!!

 

まだ、終わってないですよ??

 

自分自身が、1年間若しくは2年間頑張ってきて、それがやっと終わると考えると気が抜けてしまうことも分からなくも無いですが、、

本当にまだ終わってないんです何も!!

今、気を抜いてしまったら後悔するのは自分です。絶対に「あの時もうちょっとやっていればなあ」って後悔します。

今まで頑張って来たよね?辛かったり、苦しかったり悩んだりする事も多かったと思います。自分自身を褒めてあげてください!

そして、「最後の最後まで頑張りぬくことで今まで頑張って来た自分自身に最高の恩返しをしましょう。」

笑顔で校舎に来るのを待ってます。火曜日はこのメンバーがみんなを待ってます!!

たぶん、ブログで初の自撮りです。ちょっとレア感ありますか?笑

自撮り慣れてないのがばれちゃいましたかね笑

それではまた。

早稲田大学2年 新井

★明日の開閉館時間★
13:00~21:45 

2020年 2月 11日 悔いのない選択~大西先生~

こんにちは、あと2日で春休みを迎える大西です。

今日みなさんにお話したいのは、人生についてです。
哲学的なテーマ過ぎて何言ってるんだコイツと思うかもしれませんが最後まで見てもらえると嬉しいです。

最近私はこれまでの自分の人生を振り返ることが多いんですが、その中で気付かされたことがあります。

今ある自分は、さまざまな選択肢の中からひとつのものを選択をした結果であることです。

たとえば大学受験をするというのもその選択のひとつ。別に受験しなかったからと言って死ぬ訳ではありません。しなくてもいいんです。
第一志望校を決めたことも選択の1つ。日本には大学が700校以上もあります。その中から1つに絞るというのは今後の人生を決定づけると言っても過言ではないですよね。
東進に入学を決めたことも選択の1つ。予備校なんて世の中にはたくさんあります。その中から東進ハイスクールを選択したのは、ここなら頑張れると思ったから。

人生は選択の連続です。選択をする上で、後悔しない選択をしたいと考えるのは当然だと思います。

じゃあ後悔しない選択って何?

私の経験上で答えを言うのなら、それはラクな方を選ばないことです。

高校1年生・2年生

勉強するかしないかという選択を迫られた時、勉強しないというラクな選択をしてしまう人。その場その場ではラクかもしれませんが、1年後、2年後の自分が後悔しないと胸を張って言えますか?

受験生

実際に入試が始まり、思うように実力が出せていない人もいるかもしれません。合格の2文字が出なくて、机に向かうことが億劫になっている人。辛い気持ちは痛いほど分かります。しかし過去を変えることは出来ません。変えられるのは未来だけ。ここでちゃんと勉強するということは大変な選択だけど、未来を変える方法はそれしかありません。

残念なことに、後悔ってあとからやって来るんです。後悔は先に立ってくれません。

私は1・2年生の時にここでなら頑張れると思って入学した癖に勉強をしないという選択を何回もしました。高校3年生で何回もその事を悔やみました。なんで早く勉強しなかったんだろうと。
私は自分の力を過信して、さほど私大を受けず、二次の面接の対策を怠るという選択をしました。結果は前期は不合格。私立の結果は滑り止め1校の合格と繰り上がる見込みがない補欠1校のみ。死ぬほど後悔しました。しかし、周りの人のおかげで前を向くことが出来て、なんとか後期で合格を貰えました。

私が後悔したからこそ、みなさんには絶対に後悔して欲しくないのです。

ラクな道に逃げるのではなく、未来の自分が後悔しない選択を。

東京学芸大学 教育学部 2年 大西百合香

★明日の開閉館時間★
13:00~21:45 

2020年 2月 10日 高マスのすすめ~向原先生~

 
こんにちは。ちょうど1年前、今通っている大学の試験を受けました。1年ってあっという間だなと感じています、向原です。
 
今日試験がある人、頑張ってください!最後の1秒まであきらめずに問題に向かえば、きっとうまくいきます。校舎から応援していますね。
 
 
今日試験がない人には、こんな質問をしてみましょう。
 
自分ができる最大限まで、追い込んで勉強できていますか?
 
私大入試が始まっている人も、これからだという人もいると思います。試験が近いと、本番に力を発揮できるようにと体力を温存してしまいがちです。もちろんそれも大事なのですが、与えられた時間は皆同じです。私はこれからの取り組み次第で結果は変わりうると考えています。これだけ頑張ってきたんだから、全部の結果が出た後に笑っていたいですよね。ラストスパートをきっていきましょう!
 
 
 
さて、1~2年後に試験を控えた、そこのあなたにも同じ質問をしてみます。
 
自分ができる最大限まで、追い込んで勉強できていますか?
 
受験生のピリッと引き締まった雰囲気を感じている人もいるかもしれません。その一方で1年という時間に実感を持てずにいる人もいると思います。
「まだ時間があるから大丈夫でしょ」
「4月になって学年が上がったらやろう」
「さすがに受験生の夏休みは頑張るだろう」
と考えている人もいるんじゃないでしょうか。ここは心を鬼にしてはっきりといいましょう。
 
今、受験勉強に真剣になれていない人はこれから先も頑張れません
 
今できていない人が、学年が上がったから、夏休みになったからといって魔法がかかったように勉強するでしょうか。できないと思います。どこかで自分が変わらなければならないのです。そして変わるタイミングは今だと思います。
 
なぜかというと、2月は受験休みのある人が多くいつもより勉強時間が確保できるからです。今年の遅れを取り戻したり、苦手な分野を克服したり、夏休みに向けて長時間勉強してみたりといろいろなことができます。この機会を逃すのは本当にもったいないです。変わるための第一歩を踏み出してみませんか?
 
 
頑張ろうと決めてもなかなか上手くいかないと感じている人もいるでしょう。そんな人におすすめなのが、高速基礎マスターです。高速基礎マスターの単語・熟語・文法を完全修得すること(三冠)は、英語学習のスタートダッシュになります。高マスを三冠していると、英文読解に必要な知識を身につけられるため、長文やリスニング演習の効果を格段に上げることができます。
 
というわけで高マスの正しいやり方を紹介しますね。
 
①テストモード×100問(熟語・文法は50問)
②もう一度テストモード×100問(熟語・文法は50問)
③My単語を開いて自分が間違えたものを覚える。
④テストモードの問題数を少なくして繰り返しやり、全て「修得」になるまでやる。
⑤①~④を繰り返す。②で正解率が80%を超えるようになったら、③④をやって確認テストに挑戦する。
⑥確認テストで間違えた問題を復習する。
⑦次のステージに移る。
 
 
実はこれ、高マス修得会でも実施しているやり方です。この方法で単語1800を修得できた人も大勢いますので、ぜひ試してみてください。
 
 
 
慶應義塾大学薬学部1年 向原捺美
 
★明日の開閉館時間★
13:00~21:45
 
 
 

2020年 2月 7日 将来の夢、ありますか?~小川先生~

こんにちは、大学の試験がつい最近終わり、春休みに突入しました小川です。

 

今回は、2月15日にあるトップリーダーと学ぶワークショップの紹介をします!

15:00~19:00に、ナガセ西新宿ビル15Fマルチホールで行われます。

今回の講演者は中村武宏先生です。この方は、NTTドコモの執行役員で、通信技術の最先端を牽引していらしゃいます。

 

理系の人にとって、絶対に面白い内容だと思うので是非行ってほしいです。

また、ここまで読んで「自分は文系だから関係ないや。」と思った文系の人にも是非行ってみてほしいです!!

 

その理由は、この前の大学の講義で習ったことに、私はとても共感したからです。

その講義の中で、教授は、「人は、興味がないことをやらないから、できるようにならない。できるようにならないから、嫌いになる。嫌いになるからもっとやりたくなくなる。という負の循環がある」とおっしゃっていました。

さらに「興味がないのは、それについて学んだことがないから」ともおっしゃていました。

つまり、ある事柄について学んだこともないのに、興味がないからと言ってやらないでいると、どんどんやりたくなくなり、自分で自分の可能性を狭めてしまうということ、だと私は解釈しました。

これについては私もあまり偉そうなことが言える立場ではありませんが、私はこの考え方にとても納得しました。

 

将来の夢はそのうち自然と見つかるだろうと思っていると、案外見つからないものだなと最近実感しています。

なので、まだ将来の夢がない人は、夢さがしのために、夢がもうある人は、自分の新たな可能性を見出すために、是非トップリーダーに行ってみてはいかがでしょうか!

 

少しでも行きたいと思った人はぜひ受付で声をかけてください!!

 

東京大学文科3類 小川三祐子

 

 

 

★明日の開閉館時間★
10:00~21:45
 
 
 

 

2020年 2月 6日 一夜漬け型?~横山先生~

みなさんこんにちは!

昨日から春休みに入った横山です。

教育実習ガイダンスというものがあって、入学式ぶりに大隈講堂に入りワクワクしました。

 

私たち大学生はそろそろ春休みの人が多いですが、高校生の皆さんも入試休みが近いという人がいると思います。

一貫校の人はもう終わってしまったかもしれませんが、これからの他のお休みでも意識してほしい話です!

 

私が皆さんに意識してほしいのは、塵も積もれば山となる!ということ。

入試休みはたかが一週間ですが、一週間でできることってたくさんあります。

 

突然ですが質問です。

学校のテスト勉強はいつから始めますか?一か月前?一週間前?それとも一夜漬け型?

(私は高校生のときは二週間前でしたが大学に入ってからは一週間前になりました。改善したいです。)

 

直前型の方はイメージが付きやすいと思いますが、テスト一週間前や前日の夜にラストスパートをかける時を想像してみてください。

あの一週間、数時間で意外とテスト範囲って勉強できませんか?

一夜漬けで完璧にとまではいきませんが、集中して(焦って?)一生懸命勉強した時って、意外と短時間で多くの量を勉強できるものですよね。

入試休みの一週間で一回の定期テスト分を網羅できると考えれば、これを利用しない手はありません!

部活があったり予定があったりしても、隙間の時間を一回一回集中して勉強すれば、思っていたよりもやらなきゃいけないことは終わっていきます。

入試休みに加えて年中さまざまな学校のお休みで勉強量を積んでいけば、いつの間にかゴールは近づいているかもしれません。

受講がたくさん残っている人、高マスが進んでいない人、目標通りに勉強できていない人は勿論、予定通りに進んでいる人も一歩リードするチャンスです。

入試休み、春休みを効率よく利用していけるように頑張りましょう!

 

早稲田大学 教育学部 二年 横山千咲

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45