ブログ
2024年 7月 15日 チャンスの夏!~金谷先生~
こんにちは!金谷朋佳です!
最近油そばにハマっていて、先日渡辺慧先生がおすすめしていた元祖油堂に行ってきました!
めっちゃおいしかったです!辛いのいける人は、ラー油かけるとおいしいです。
私の通う早稲田大学付近には油そば屋さんがたくさんあるので、卒業までに制覇するのが密かな野望です。
みなさんも勉強の合間においしいものを食べて、自分をいたわってみてはいかがでしょうか?
さて、夏休みが近づいてきましたが、みなさんはどう過ごすか考えていますか?
夏休みは、いろんなことをやるチャンスなんです!
共通テストや二次試験の演習をやったり、
苦手な科目をじっくり復習したり、
抜けていた基礎を固めなおしたり…
普段学校が忙しくてなかなか勉強できない人も、勉強時間を増やすチャンスです!!
かくいう私は、早起きを頑張っていました!
実は、早起きがめちゃくちゃ苦手なんです…(未だに苦手です)
しかし、夏季合宿の時に毎日5時台に起きていたことで、5日間できたなら1カ月いけるのでは?と思い、8月は毎日6時に起きて勉強頑張っていました!
眠すぎて朝勉強なんかできないよ~という人には、ラジオ体操がおすすめです!
これ結構目が覚めます。運動不足にも効きます!
ちなみに、ラジオ体操英語版もあるらしいです。リスニングにいいかも?
7/20からは朝開館も始まります!
夏休みという大きなチャンスを、ぜひ有効活用してください!
早稲田大学文学部1年 金谷朋佳
★明日の開館時間★
13:00~21:45
2024年 7月 11日 夏のイベント紹介!! ~中村先生~
皆さん、こんにちは!!中村美咲です!!
先週くらいから気温が急激に上がり、最高気温が連日35℃越えと、とても暑い日が続いていますね。
(一応まだ梅雨です…)
暑さだけでなく湿気もあるので、モワッとする空気に苦しみながら私は毎日大学に通っています…
部活の日なんて最悪です。
普段の活動日も袴を着用するので、ありとあらゆる毛穴から汗が止まらず干からびそうです( ノД`)
(私は弓道部に所持続しています)
改めて、1カ月ぶりですね!
あっという間に7月に突入し、もう中旬になろうとしています…(時の流れが速すぎる)
とうとう、夏休みが始まります!!!!
ちょうど今の時期、三学期制の方は定期考査が終わって学校が休みの人が多いでしょう。
さあ、今すぐにでも15時間勉強開始です!!!
武蔵小杉校は7月20日(土)から朝開館(8:30開館)ですが、受験生は少しでも長く勉強時間を確保するために、また低学年はより速いスタートを切って周りとの差を広げるために今から勉強していきましょう。
受験において「夏休み」と聞くと身構えてしまう方もいると思います。
そんな人に向けて今回は、武蔵小杉校の夏休みが少しでも楽しくなるような夏のイベントの紹介をしていきたいと思います!!
1つ目!
開館(8:30~)と閉館(~21:00)に音楽をかけます!!
いつも流れているオルゴールやオペラではないです!!
最近の曲などの、皆さんの知っている曲が流れます!!!
武蔵小杉校の担任助手が用意した沢山の曲の中から毎日2曲ずつ開館・閉館で流すので、流れる曲を楽しみに校舎に来てほしいです!
2つ目!!
8月1日から17日(共通テスト模試前日)までの期間、朝に共通テスト対策の長文とリスニングを皆で一緒にやるイベントがあります!!
このイベントは夏に英語を伸ばすための大チャンスです!!
受験生になると、文系の人は日本史や世界史、理系の人は理科で忙しいと思います。
そんな中で、英語をしっかりルーティーンに入れることができるのは、この時くらいです!
実は…私も去年、このイベントに参加しており、20点伸びました!!
去年はリスニングのみの開催だったので、今年長文があるのがとてもうらやましいです(=_=)
共通テストで英語の成績があまり振るわない、そこのあなた!!
このイベントに参加すれば英語が確実に伸びます!!!!
朝起きられないな…ではありません。
先日、渡辺慧先生が言っていた通りに「伸びる・受かる理由」を作っていきましょう!!!
以上、武蔵小杉校の夏のイベント紹介でした!
それではこれから本気で自分に向き合い、勉強を頑張っていきましょう!!
くじけそうになったらいつでも活を入れるので気軽に来てください!
熱中症とコロナには十分気を付けて~
青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科1年 中村美咲
★明日の開館時間★
13:00~21:45
2024年 7月 10日 朝はいいことがたくさん~岩村先生~
お久しぶりです!!こんにちはーー!岩村です
3か月ぶりのブログです!!時間たつの早すぎる、、
最近暑すぎていよいよ夏って感じですね。夏といえばそろそろ皆さん夏休みじゃないですか?!!
夏といえば!!!
朝開館です!
受験生にとっては勝負の夏休みだと思います!!この夏にどれだけ努力できるかで未来は変わります!まだまだ点数に思い悩んでいる人もこの夏で大きく変われます。
しかし変わるためには!
朝から頑張ることがとっても大事です!!!!
皆さん朝から勉強するメリット知っていますか?
まず一番は勉強時間がたくさん確保できることです。これは当たり前かもしれませんが、朝勉強するのとお昼から勉強するのでは1日で4時間ほど差が生まれます。これが一か月あると120時間の差になります!!!!!差が生まれるだけ点数の差も開くはずです。
次に朝から勉強することで入試本番の環境に慣れることができます。入試本番は絶対起きれる!と思っていても脳は起きていないかもしれません。この夏休みから朝の勉強脳を作り朝から問題を解くことに慣れていくことが大事です。
最後は、やっぱり朝から勉強をしたほうが一日が気持ちいいと思います。すごく単純な理由に見えますが、振り返ってみたときに、自分はこんなにも早い時間から夜まで勉強したんだ!と実感すれば自然とうれしくなり、また頑張ろうと思えるはずです。昼からだらだらと始めるのではなく、早起きをして気持ちの良い一日を過ごしましょう!!
慣れないうちはすごく長く感じていやになるかもしれません。ですがこの夏毎日続ければ一か月後きっと変わっていると思います。自分を変えるために夏休み頑張りましょう!!!!
東京都立大学都市環境学部建築学科2年 岩村友
☆明日の開館時間☆
13:00~21:45
2024年 7月 8日 大学紹介!!!~林先生~
こんにちは!林璃美です!!
皆さんそろそろ夏休みが始まりますね!
受験生の子はホームルームなどで何回も聞いていると思いますが、一日15時間勉強を目指して頑張りましょう💪
そして低学年の子も目標を持って悔いのないように夏休みを過ごしてください!
ところで、そんな長い夏休みにモチベを保ち続けるのって難しいですよね…
特に受験生の子は過去問演習を進めてもなかなか点数が上がらなかったりしてモチベを失っている子もいるのではないでしょうか
そこで今回のブログのテーマは私が通う慶應義塾大学の紹介です!!!
第一志望としても併願校としても慶應を受験する子はかなりいると思うので、このブログを読んでみんなのモチベが上がってくれたらうれしいです😊
ちなみにキャンパスがどこにあって、とかどんな学科がある、みたいな説明はホームページとかに載っているのでそっち見てください
ここでは私がいつも過ごしている一日形式で紹介していきます
ではスタート
①登校
一年生は全員日吉キャンパスです。東進武蔵小杉校に通っている子は大体そうだと思いますが、家からとても近いです。
なので空きコマ(授業がない時間)で家に帰ってテレビを見たりしてます。
今のところ慶應で良かったと思っている1番のポイントは家と大学が近いことなので結構これ大事です笑
さて話を戻すと、慶應は駅からキャンパスも近いです。日吉駅に行ったことのある人は分かると思いますが、改札を出て右側の信号を渡ったらすぐ着きます。
しかし、それを油断して授業開始5分前に日吉駅に着く私のようなことをしていると結構痛い目にあいます。なぜならキャンパスが広いからです。
どこの大学でもそうだと思いますが、大学はとっても広いです。どのくらいかというと、4月から同じ大学に通っている渡辺慧先生に1回も遭遇したことがないくらい広いです。伝わったかな?笑(ちなみに渡辺絢音先生と高橋亜弓先生はごくたまに見かけます)
②授業
これは学部によってかなり違うのであまり参考にならないかもしれないので、大学の授業の雰囲気を伝えます。
まず、大体が200人くらい入る大教室での授業です。大学では授業中にスマホも飲食ももちろん自由なので授業によっては結構ワイワイしながら授業を受けてる人がいます。笑
ちなみに大学の授業では履修というものが必ずあります。聞き慣れない単語ですよね、
学期のはじめに自分で時間割を決めるものです。ここで多くの大学生が楽単(単位が楽に取れる授業)を探します。高校生の私はそのことを聞き、別に楽じゃなくてもいいから興味がある授業を受けたいと思っていましたが、今や時間割が楽単で埋め尽くされています。
逆に、単位を取るのが難しい授業のことをエグ単と呼びます笑
ちなみに私が春学期の時間割で1番好きな授業は体育です。慶應の体育は1年から4年の全ての学部の人が取れるので色んな人と関われて楽しいです。そして、高校のように1年を通していろんなスポーツに触れるのではなく、履修のときにやりたいスポーツの授業を取って、それをひたすらやります。私はバドミントンと卓球の2つを取っているのでそろそろラケット競技に飽きてきました
③お昼
大学のお昼ご飯といえば学食ですね!
私ももちろん愛用してます。
慶應には2箇所学食があり、若干メニューが違います。
おすすめの学食メニューを教えたかったところですが、めちゃくちゃ絶品!!!って感じのメニューをまだ見つけられていないので見つけたら教えます(全部味は普通に美味しい)
高校のときは毎日同じメンツで食べがちだと思いますが、大学ではクラスの子といつも同じ授業だとは限らないので昼休みの1個前の授業が同じだった人と食べがちです。
ちなみに今急にクラスという単語が出てきましたが、大学にもクラスは存在します(ない大学もある)。私のクラスは学園祭で一緒に模擬店を出したり、みんなでボーリングに行ったり、授業後に一緒に課題をやったりして結構仲が良いです。自分が行きたい大学にクラスがあるのかないのか調べてみると面白いと思います。
お昼ご飯の話に戻ると、昼の前後の授業が無かったりすると大学の近くの店に行ったりします。
慶應生はひようらと呼ばれる日吉の商店街に行きがちです。学生街なのでラーメンや安めのレストランがたくさんあるので私もよく行きます
だだし、学食が400円前後なところ、ひようらに行くと1000円ほどするので大体は学食で済ませてます泣
~まとめ~
こんな感じで大学の紹介をしてみました✨
慶應に限らずいろんな大学に共通することもたくさん書いた気がしますが、いい感じの気分転換になったのではないでしょうか
これを読んで一年後、二年後の大学生ライフを想像してくれたら嬉しいです
慶應義塾大学理工学部一年 林璃美
☆明日の開館時間☆
13:00~21:45
2024年 7月 6日 Musakotoon 開幕!!〜長谷川先生〜
みなさんこんにちは!!前回のブログからあまり時間が経ってないように感じます🤔
最近暑い日が続いてますね、、みなさん夏バテは大丈夫ですか??
私は最寄り駅の羽沢横浜国大駅から徒歩25分くらいかけて大学に行くのですが、毎朝ほんとにヘトヘトです😢
大学に着くと1人だけ山登りしてきた?と思われそうなほどぐったりでいつもみんなに笑われます(笑)
それでも毎日学校行っててえらい自分!!
東進に来るとみんなが頑張っているので私も怠惰な生活は送っていられないと日々鼓舞されてます、みんなありがとう。
受験生のみんなは何よりも体調管理が大事なのでしっかりと水分補給をして暑さに負けずに東進きてください!!
最近東進ではテスト期間の生徒が多いですね。
私もです。
会計に簿記に統計に、、、数学ばっかじゃん!!!!!!!😱
本当に数学が苦手だったので今も苦しいです。
しかし
「やればできる」「なんとかなる」
精神で乗り切ろうと思います!!
みんなも辛い時は楽観主義になってみてください。少しは楽になるかもしれません。
定期テストって受験に意味あるの?って思う人いると思うんですけど
低学年の子はテスト勉強に時間をかけてもいいと思います。
特に理科基礎。高3になると意外と過去問や演習に追われてなかなか時間をとるのが難しかったです。
私は低学年の定期テストで理科基礎90点以上取ろうと勉強していたので高3ではほとんどの勉強をその他の教科に費やせました。
国立文系志望なら捨て教科にしないように!!
受験生も理科基礎や社会科目は結構使えるので余裕がある人は勉強して損はないです👍🏻
また、低学年イベント
Musakotoonが始まりました!!!👏🏻👏🏻
もうすでにカラフルになってきましたね^_^
登校や定石、高マスや修判など色々な場所でポイント稼げるので沢山頑張ってどんどん相手の色を侵略していってください!!!!
Musakotoonが始まってから定石を頑張ってくれている子が多くて嬉しいです。
この調子で頑張りましょう!!!
横浜国立大学経営学部1年 長谷川舞衣
★明日の開館時間★
10:00〜19:00