ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 78

ブログ 

2022年 10月 28日 踏ん張り時 ~大貫先生~

こんにちは〜

 

いつの間にか秋がどこかへ行き涙目の大貫です。

 

↑こういう秋スイーツ(カボチャとか栗とか芋とか)が大好物なのでたくさん食べに行きたかったのですが、一回しか食べに行けず気が付けばこんな気温です(本日の最低気温、1桁)

 

 

というか10月も終わるんですよね。しかも自分はラストティーンすら終わりました。

 

パソコンと格闘しているうちに、10代最後の日も緩やかに過ぎ去っていきました。

 

さてさて、今日紹介したいのは一つの曲です。

結構最近、レポートがしんどくてYouTubeで休憩げんじつとうひしているときに見つけた曲なのですが、疲れたメンタルにめっちゃ効きました。

(※良い子はyoutubeで現実逃避なんてマネしてはいけません)

 

creepy nuts & 幾田りら「ばかまじめ」って曲です。

歌詞的にはサラリーマンに向けた曲だと思うんですが、今までバカ真面目に頑張ってきたけど結構しんどくなってきたな、って人には誰にでも響く曲だと思います。

ぜひ聞いてみてほしいです。

 

さて、こちらはこの曲から自分が受け取ったメッセージですが…

受験生でもそうじゃなくても、皆さんには一生懸命がんばってきた時間があると思います。

自分の努力の意味が見つからなくなる時もあるかもしれません。しんどくなって、全部投げ出してダラダラしたくなる日もあるかもしれません。

けど、ここで投げ出してしまい、全部無駄に終わらせてしまうのは本当にもったいないです。

当然の事ですが、今までの努力が実を結ぶかどうかは、残りの時間を踏ん張れるかどうかにかかっています。

 

 

4月から始まり、もう一年の折り返し地点も過ぎた今こそ、今まで積み重ねてきた努力を振り返り、目的とやるべきことを見失わないように頑張ってください

東京理科大学 理工学部 情報科学科2年 

大貫雄真

★明日の開館時間★

10:00~21:45

 

2022年 10月 27日 Language, as a art ~青木先生~

 世の中には様々な造形があふれています.例えば,私が今文章を書くために使っているラップトップ.例えば,私が今,5限終了後の教室で腰かけている椅子.それらはなぜそのような形をしているのでしょうか.これらの人造物は須らく人間の手を加えて,木や石油や鉱物を加工して,それらの集合体が,私が今使っているラップトップや椅子である事は当たり前でしょう.世の中の物を見渡してみると,誰かがデザインしたものがありふれています.私たちの服や靴,財布から車,エレベーター,建物に至るまで誰かの造形があふれています.

 のように考えると,私たちが何か目的をもって使われるものを作ろうとするとき,その形は何か特別なことをしない限り,既存のものと同じ形になるといえます.すこし簡単な例で考えてみましょう.もし,私が何か新しいデザインのペンを作ろうとします.それは,ペンという機能故に,それはインクがある程度細い間隔で出る必要があるため,先は細くなります.また,インクが減っても使えるように自重でインクが落ちることが必要で,持ち運びに便利であるために,また,筆記に便利であるために細い円筒にペン先がついている形になることが必至です.さて,今,私は何か独自のアイデアを披露できたでしょうか.いや,全く私の目の前にあるサラサと同じ形状です.言い換えれば,私はなにか,目的をもって使われるものを作ることを通して,「彼は私と違う」と思わせることができていません.さらに過激な言葉遣いをすることを厭わないなら,私は大衆に埋没していると言えます.

 では私が私であり,ほかの誰とも違うとあなたに示すためにはどうすればよいでしょうか.ここでは2つその手法を紹介します.1つは定まった結果を受け手にもたらすとは限らないものを,端的に言えば芸術作品を作り出すことです.芸術作品は一度作者の手を離れ世に旅立つと,その受け取り方は受け手に依存します.ある人はショパンの革命のエチュードを聴いて,血が奮い立つ感覚を覚えるかもしれないし,またある人は戦乱の世に思いを馳せるかもしれません.現代アートで言えば,デュシャンの「泉」を見て何を考えるかは十人十色でしょう.私はまだまだ,初めてから10年ほどしか経たないものの,写真を一種の芸術言語として,自分のオリジナルな世界の認識とその切り取り方を披露しようと模索しています(参考資料1).

 もう一つの方法は,言葉を用いる方法です.私は,私が今書いているような文章とー優劣はさておきー全く同じ書き方をする人はいないことを確信できます.それは,私と同じように過ごしている人はいないからです.何を私の内に入れたかは,何が私の内から出たかに重大な影響を与えることは言うまでもないでしょう.これを読んでいるあなたは,ほかのだれかと同じ映画を見て,同じ音楽を聴き,同じ文章を読んではいないでしょうか.特にSNSはそのような効果が非常に大きいと思われます.強力なインフルエンサーは確実に,あなたの考え,そして,あなたの他者からの印象に,文字通り大きな影響を与え,それはあなたでない他の人も同様に,同じ影響を受けるでしょう.これこそ私が流行に積極的に乗らない理由です.スティーブ・ジョブスのような,絶大な制作スキルを,少なくとも今のところ持たない私は,何を話すかによって他人と自分の間にナイフを入れ,差異を見せることによって,「彼は他人と違う」「彼は青木陽であり,ほかのだれかでない」と思わせることで青年期の課題であるアイデンティティの拡散へ立ち向かっているのです.

 さて,ここまで読んで頂いた方には,なぜ私がいつもこんなに長く文章を書くか分かると思います.もしありきたりな文章を,例えば下に記すような文章(参考資料2)を書いていたのなら,誰の印象にも残ることなく,情報の海に沈んでしまうでしょう.インターネットやそれに付随するSNSで情報が氾濫する世の中ですから.毎回ブログを書く目的は,主に自分が月並みの文章を書かないことを確認し,自分の世界の中での存在は他の誰とも異なる事を再発見する営みを行いつつ,受け手に何か,今のままではいけないと警鐘を鳴らす,少なくとも私の文章を読んでくれた時間の分は役に立つことの二本柱で成立しています.

(参考資料1)

(参考資料2)

 

みなさんこんにちは!!いよいよ寒くなってきて、僕もついに秋物のコートをタンスからだしてしまいました!受験生の皆さんは体調管理も勉強のうちだと思って、しっかり厚着しましょう!

 

 

さて、秋と言えばですがみなさんは何を連想しますか?僕は睡眠勉学、読書などと色々ありますが(←すごく怠惰ですねw)、僕が今回のブログで言いたいのはなんと言っても食欲です!

 

私事ですが、昨日ともだちとパンケーキ屋さんにいったのですが、むちゃむちゃおいしかったです。多分、今年食べたもののなかで1番おいしかったと思います!

 

(以下略)

慶應義塾大学理工学部1年学門B 青木陽

★明日の開館時間★

13:00~21:45

 

2022年 10月 24日 自分をコントロールすること〜荒木先生〜

どうも荒木です

2年生の抱負は「大学の授業をしっかりこなす」ですが非常に順調です。一年生の時にサボりすぎたのが今になって痛いです。(単位数とか単位数とか単位数とか)

 

一年時は大学生になり自由が増えやりたいことをたくさんやりました。結果少し後悔しています。今の一年生担任助手は遊びすぎず、勉学や単位も頑張ってほしいです。

 

ということでブログのタイトルにもありますが、「自分をコントロール」それはこのまま勉強のことを指すのかと思いますが、私事ですがお金にかなりルーズで使いすぎちゃうことが多々あります。

 

感覚的にお金を管理するのは今までと何も変わらないので11月は家計簿を付けようかなと今考えています。ここで自分が家計簿をつけることを想像してつけることをやめてしまう可能性をシュミレーションしました。

 

ケース1

めんどくさくて途中でやめる(可能性50%)

 

ケース2

途中で記録を忘れどうでもよくなる(可能性30%)

 

ケース3

自分の支出に怖くなって途中でやめる(可能性20%)

 

こんな感じした。ケース3はもうおしまいですね。でも可能性があるので自分が怖いです。

 

まぁ正直11月からやろうという時点でもうおしまいなんですが

 

(いつやるの?今でしょ    東進有名講師 林先生より)

 

p.s

先日実は青木先生のブログに登場してました。あの時間割ですがあれは最大限見栄をはったものです。実際はもっとスカスカな時間割です。

 

横浜国立大学経済学部 荒木 亮至

 

★明日の開館時間★

13:00〜21:45

 

2022年 10月 22日 100%の努力~宇都野先生~

 

 

こんにちは!宇都野です。

 

最近寒くなってきましたね、、、

朝起きるのがつらい季節が今年もやってきますね。

 

 

 

夏休み明けから少しずつ朝起きるのが遅くなってきているので、今日から改めよう!ということで今朝はここ最近よりも1時間早く起きました!まあでも、1時間早く起きたら1時間長く準備するだけなんですよね。いつも以上にちゃんとメイクしたり、服選びに時間をかけたり、時間ないときはノーセットでいっちゃう髪をきちんと巻いたり…。高校生時代はドすっぴんで髪もノーセット、そして制服で通っていたのに、大学生とは大変なものですね。

 

 

 

普段学校に行くときや長期休みで塾に行くときはは朝起きられないのに、楽しいイベントや大事な模試があるときにだけは絶対に起きられる、という人はいませんか?

 

 

 

 

 

 

 

そうです。私です。私もなんです。

 

 

 

 

 

ついこの前、友達とディズニーに行ったのですが、ちゃんと朝4時に起きれたんですよね。

 

 

ちゃんと準備に時間をかけて盛らないと!遅れたら楽しむ時間が減る!!

 

 

 

そんな思いから早起きができたのだと思います。

 

 

思い返してみると、夏休み中にあった旅行や遠出の予定など、大事な予定があるときには絶対に4時に起きられたんですよね。顕著すぎて自分でも驚きます。

 

 

 

つまり!!ここからわかることがあります。

それは、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

危機感は自分の行動を変える、ということです。

 

 

 

やばいやばいと思っているほどやれるんです!!!!!!

 

 

 

 

長期休みで朝登校できない人や勉強しないといけないのについつい遊んじゃう人へ。

 

 

 

 

危機感持っていますか?

 

 

心のどこかで「まだ大丈夫」と思っちゃったりしていませんか?

 

 

余裕があるのならいいですけど、もし自分の思い通りの結果にならなかったときでも100%後悔しない!と断言できますか???

 

今の自分の努力があなたの中の100%だと断言できますか?

 

このブログを読んで危機感を持ってくれたら私は嬉しいです。

 

 

さあ!今日から切り替えて頑張っていきましょう!!

 

 

明治大学文学部心理社会学科1年 宇都野日南

 

★明日の開館時間★

10:00~19:00

 

 

2022年 10月 21日 受験期のストレスの解消とポジティブ精神 ~小野先生~

どうも、昨日髪型に少し変化を加えた小野です。

 

 

 

えー髪切ったの~と言われましたが切ってはいません!

 

 

 

なんで髪型変えたの~と言われますが特に理由はないです!

 

 

 

たぶん今日は元の髪型かもしれません。

 

 

 

昨日と同じ髪型かもしれません。

 

 

 

東進におもしろみを見つけれない人は小野先生の今日の髪型はなんなんだろうと楽しみに来てください!

 

 

 

いつか坊主もあるかもしれませんね!

 

 

 

では本題に入ります。今回の話はずばり!!!

 

 

 

受験期のストレスの解消+ポジティブ精神」です!!!

 

 

 

受験は自由な時間がなく、成績にも伸び悩んだり様々な悩みを抱えてストレスを抱えてしまう人が多いはずです。

 

 

 

そんなあなたに自分が実施していたストレス解消生活習慣を紹介したいと思います!

 

 

 

一つは「笑顔」です。

 

 

 

とにかく笑うんです!面白くなくても口角を上げて笑顔を作るんです。

 

 

 

これは心理学的に?かわからないんですけど口角を上げて笑うことは脳が楽しいんだと錯覚してストレスの軽減につながるそうです。

 

 

 

よく考えてみたらやばいやつかもしれませんが受験期「朝起きたとき・昼休みから勉強に戻るとき・疲れたとき・過去問が終わったときetc」いつもわざと笑顔を作っていました。

 

 

 

それの影響かわからないのですが模試の点数もずっと悪く伸び悩んではいましたが受験生活が楽しかったです。(マジ)

 

 

 

2つ目は、「絶対にできると過信すること」です。

 

 

 

僕の模試の成績はどこの大学の合格も絶望的と思えるような成績でした。

 

 

 

その中でも合格を勝ち取れた要因は俺ならここからでも絶対に逆転できる。というなぞの自信があったからです。

 

 

 

勉強量は人一倍やっていた自身はあるし結果は後からついてくると思っていたのでとにかく毎日日本で一番勉強するようにしていました。

 

 

 

そのため受験期に病むことは一度もなかったです!(これは自慢)

 

 

 

ちなみに毎日朝に絶対受かる。おれが受からなかったら誰が受かるんだと口に出して言っていました。

 

 

 

本来ならネガティブなタイプなんですけど受験期はこの2つのおかげでポジティブモンスターになったました。

 

 

 

疑ってないでやってみてください。

 

 

 

受験期に病んでる暇なんてねえな、受験終わってから病もう!という考えになれるはずです。

 

 

 

君が一番頑張っている!

 

明治大学理工学部2年 小野慎平

★明日の開館時間★
10:00-21:45