ブログ
2023年 5月 11日 よろしくお願いします~上村先生~
上村悠悟(ウエムラユウゴ)です。
早稲田大学法学部1年生です。よろしくお願いします!
2023年 5月 10日 東進4年生~望田先生~
ほしいこんにちは!!4月から新しく東進ハイスクール武蔵小杉の担任助手をやらせていただきます。
望田 実咲(もちだ みさき) です!!
青山学院大学経済学部経済学科 1年生です。よろしくお願いします!!
高校は住吉高校、部活は軽音学部(あんま行ってない)でした。住吉高校は日本一汚い高校、とGoogleで調べると出てきます。でも最近はトイレ工事したりしてきれいになってます。このまま教室の床の穴もふさいでほしいですね。
漫画が大好きでめっちゃ読みます。呪術廻戦、進撃の巨人など少年漫画が好きです。受験終わったら絶対ワンピースを最後まで読もうと決めていたのですがなかなか読めてません。まだ5巻で止まってます。夏休み前までに最新話に追いつきたいな…。
大学入学して1か月。90分制の授業にも慣れて、友達の名前も憶えてやっと落ち着いてきたな、という感じです。青学はキリスト系の授業なのでキリスト教概論という授業があるのですが、それが個人的にはめっちゃ面白いです!!小中高と無宗教の学校だったせいかすごく新鮮に感じるんですよね。経済の授業はそんなについていけてないです。数学難しい。ただ経済の授業はおとすと2年生になれないので頑張ろうと思います!!
もちろん東進も頑張ります!!名前覚えてもらえると嬉しいです、声かけてもらえたらもっと嬉しいです!
これからよろしくお願いします!
青山学院大学経済学部経済学科1年 望田実咲
明日の開館時間
★13:00〜21:45★
2023年 5月 8日 よろしくお願いします!~渥美先生~
はじめまして!こんにちは。
GWが終わり、また1週間が始まりますね!
4月から担任助手になりました1年の
渥美堅斗(アツミケント)です!
ぜひ覚えてくださいー!
※みんなふざけている中、焦ってあまり振り切れず微妙な写真ですいません。恥ずかしいです。
大学は明治大学 理工学部 情報科学科です。
キャンパスは生田なので、神奈川から出ることはできませんでしたが緑もあっていいところです。
小・中・高とずっとサッカーをやってきたので大学でもサッカーのサークルに入ることにしましたー!やっぱ体を動かすのは楽しいです。最近運動不足すぎて、ちょっと走っただけですぐ疲れてしまい危機感を感じているので、少しずつ頑張っていこうと思います。
趣味と言えるものはあまりないですが、テレビ見るのは好きです!特にドラマとかバラエティとかよく見るんですけど、最近見てる人があんまりいないので悲しいです。逆にNetflixとかは全く見ないので全然知りません。時代に取り残されてるかもしれないです。
最近の1番の悩みは情報系の学科にも関わらず、パソコン操作が下手すぎるということです。結構深刻です。毎回友達に助けてもらっているのですが、ついていくだけで精一杯です。出来たときはめちゃ達成感もあって楽しいので、なんとかなると信じたいです。
GWで朝登校や自分の目標を達成出来た人も出来なかった人もいると思います。出来た人は継続!出来なかった人は切り替えてまた今日から頑張りましょう!!
これからよろしくお願いします!!
明治大学理工学部情報科学科1年 渥美堅斗
明日の開館時間
★13:00〜21:45★
2023年 5月 7日 よろしくお願いします!~稲田茉先生~
はじめまして!こんにちは!
今年の春から担任助手になった
稲田 茉子(イナダ マコ)
です!!
担任助手になって初めて撮った写真で変なポーズしてます。。。
大学は横浜国立大学経営学部に通っています。
大学名に“横浜”って入っているから都会のキラキラしたキャンパスだと思っている方も多いのでは??
実際のキャンパスは自然たっぷりの森の中にあります!
なんと最寄駅から15分歩いても歩いてキャンパスに到着!なのに私の学部の講義棟まではキャンパス内をさらに10分も歩くんです!!
近くにいろんなお店がある大学にあこがれることもあるけど、マイナスイオンをたっぷり感じられるのも悪くない!かも、、?
中学時代は吹奏楽部、高校時代は弓道部でした。どちらも忙しい部活で勉強との両立に苦戦しました。。高校では朝練と放課後練に加えて昼練もあったんです!午前中の授業の合間に早弁をする生活が毎日のように続きました。でも今思えば中学生・高校生の時にしか経験できないことで楽しかったなと懐かしい気持ちです。
今しかできないことを全力で!!!
これからよろしくお願いします!!
横浜国立大学経営学部1年 稲田茉子
明日の開館時間
★13:00〜21:45★
2023年 5月 6日 自己紹介~馬場先生~
初めまして。東京理科大学創域理工学部先端物理学科1年の 馬場康輔(ババコウスケ) と申します。春から担任助手として働いています。よろしくお願いします(まだ先生と呼ばれるのにも慣れてません)。毎日片道2時間かけて野田のキャンパスまで通っています。まだ環境にも慣れないので他の担任助手の先生と違って楽しむほどの余裕はまだありませんが、慣れたら自分の好きなことをできるという点ではとても楽しいだろうなと期待しています。中学高校では卓球をしていましたが、大学ではなかなかサークルに参加するのも厳しそうなので運動不足になりそうです。大した趣味もない(少し前までは日帰りで旅行行くのが好きだったが、一日中取れる日が少なくなったので最近は行ってません)し、アニメもマンガも映画も見なければ音楽も聴かないので最近は暇すぎて難関大の過去問を解いてます(これ言って嫌われないといいな)
僕の写真を見て気付いた方もいるかもしれませんが、野球ファンです(最近は学校があってなかなか見れてません)
WBCも観に行ったので、せっかくならペッパーミルをやろうと思いました。他にもペッパーミルパフォーマンスの由来である粘り抜くという受験生へのエールの意味も含んでいます。GWもそろそろ終わりが近づいてきました。受験生の皆さんまずはGW期間最後まで、粘り強く朝登校を頑張って下さい。