ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 48

ブログ 

2023年 6月 5日 目の前の選択〜古橋先生〜

皆さんこんにちは!

この前、大学の建物出る時に透明の自動ドアに正面衝突して、そのあと段差に躓いて、恥ずかしすぎて開始早々もう大学に行けないと思った古橋です^^

今回は 人生 についてちょっと考えたお話をします。

この間、大学から早く帰って来られたので、最寄り駅の近くのコンビニに少し寄ろうと思ったんです。

でも、そこで私は「お金の無駄遣いしない!無駄なカロリー摂取しない!」と誘惑に打ち勝ったんですね。

そしたらなんと、コンビニの少し先で小6の時の担任の先生と6,7年ぶりに会えたんです!!!

もし、お互いがあのタイミングで帰っていなかったらもちろん会えていないわけで、
もし、私がコンビニに寄っていたら会えなかったわけで、

あの時、「誘惑に負けない」というちょっとした意識と選択のおかげで久しぶりの再会が生まれた、、、

つまり何が言いたいかというと、どんなに小さなことでも、目の前の一つひとつの選択を疎かにしてはいけないということです。過去と現在と未来は繋がっているわけで、今を大切にしなかったら、過去も未来も自分にとって良いものは生まれません。

単語をもうひとつだけ見るか見ないか
あと数分だけ受講を頑張ってみるかどうか
塾に足を運ぶか、誘惑だらけの家に帰るか

ちょっとした選択が将来の合否結果に繋がっていると思います。直近で言えば、全統の結果にも影響するのではと思います。

なんだかパッション系?になってしまいましたが、伝えたいことが伝わってくれてると嬉しいです!笑

2023年の半分が終わる月に突入したという事実に驚きを隠せませんが、みんな頑張ろう!!!

 

早稲田大学人間科学部人間環境科学科1年 古橋凜子

 

★明日の開館時間★

10:00-21:45

 

 

 

2023年 6月 3日 いきさきさがし~青木先生~

 

 3か月ぶりにブログの順番が回ってきた青木です.大学に入学してから,1年と少しが経ったタイミングで,大分キャンパスのある日吉にもなじんできました.慶應生は2限(103:45-12:15)か3限(13:00-14:30)に授業がないと日吉の飲食街に繰り出し昼ご飯を食べることが多いです.そこで,慶應生から「ひようら」と呼ばれて親しまれている,大学のキャンパスの反対側にある飲食店をいくつか紹介したいと思います.
 

洋食部門: 湘南ドマーレ

ザとパスタのお店です.おすすめのメニューはアンチョビとオリーブのプッタネスカで,大粒のオリーブがいくつも入っていることが魅力的です.値段は1000円からで,少し値が張りますが,期末試験が終わるなど,節目の時に何回か行きました.浜銀通り徒歩1分です.ドマーレのgoogle map

 

カレー部門: クークリ

格的なインドカレーのお店です.ランチが格安で,6種それぞれ4段階の辛さから選べるカレーと,焼きたてのナン,選べるソフトドリンクにサラダとライスがついて820円です.昼頃は慶應生でかなり混雑するので12時より前に入店するのが吉でしょう.ナンとライスがおかわり自由なのも高評価ポイントです.普通部通り徒歩2分です.クークリのgoogle map

 

ラーメン部門: 麺場ハマトラ

のお店は麺が特徴的なラーメン屋です.オススメのメニュー (メニューはこちら) は活力醤そばでパクチーと鶏肉がスープによく合っています.黒色の麺は歯ごたえ抜群で,もちもちしています.麺の大盛(1.5倍)無料なのも学生にやさしいです.予算は800円から日吉駅から浜銀通り方向に徒歩3分です.麺場ハマトラのgoogle map

 

3つほどお店を紹介して終わりにするつもりでしたが,ちょうど後者で一緒になった関谷先生と髙津先生が1日ひようら観光親善大使に就任したかのように猛烈にアピールしたのでそれぞれ紹介します.
 

関谷先生部門: 沖縄食堂 チャンプル×チャンプル

谷先生一押しのお店です.ぐるくんの唐揚げと沖縄そばがおいしいそうです.ソーキそばなど1000円を下回るメニューもあるそうです.長居すると店員に怒られるそうで,早く食べたい人におすすめです.中央通り徒歩2分です.沖縄食堂 チャンプル×チャンプルのgoogle map

 

髙津先生部門: 麺やこころ

湾混ぜそばのお店です.髙津先生曰く,「学生大盛無料がマジアツイッス」とのこと.彼は出身校が日吉からスクールバスが出ているの日大高校出身なので,もっと語りたそうにしていました.僕も何度か行ったことがあるのですが,油そばの残った油を「追い飯」に吸わせて食べることで,おなか一杯になります.口直しのパイン飴があるのも高評価ポイントです.普通部通り徒歩2分です.麺やこころのgoogle map

 

のようにお店をいくつか紹介したのは2つ理由があります.1つ目は1年生の担任助手と話していると,大学で友達ができないとよく聞きます.僕は大学で孤独にさいなまれることはなく,一緒に遊んだり勉強したり,旅行したりできる友人が何人かできたのは,ひようらのお店があったことが1つ大きな理由だと思います.空きコマでどの店にするかから始まり,何を注文するのか,食事中には大学の課題のことや趣味のこと,バイトのこと,サークルのことなど話題には事欠きません.食事中は会話のテンポが自然におちるから,初めての人でもそこまで気まずくないと感じるのは僕だけではないと思います.1度思い切ってご飯に誘って見てはいかがでしょう.ここで挙げた店はどれも,おいしいとの評判のお店です.日吉ならぜひそちらへ.昼ご飯程度の軽い誘いを断る勇気がある人はほとんどいないと思いますよ.
 
2つ目はお店に行くには正しい方向と正しいむきが必要だということです.おしゃれなパスタをドマーレで食べたいのに,普通部通りに入ってこころで混ぜそばを注文すること残念な気分になるように,志望校への距離と方向を見誤っては第1志望に合格することができません.目標に向かって貪欲にくらいついていきましょう.
 
は来年は矢上キャンパスに移動しますが,日吉の授業も何個かとる予定(再履修ではない)ですので,受験が終わってからここで紹介していないところでも,おいしいところがたくさんあるので,ぜひ一緒に行きましょう.もちろん,同じ職場で働く担任助手も大歓迎です.

慶應義塾大学理工学部物理情報工学科2年 青木 陽

 

★明日の開館時間★

10:00-21:45

 

 

 

2023年 6月 2日 受験物語ドキュメンタリー編~樋口先生~

バナー

 

こんにちはまたまた樋口です。


前回のブログから近いので受験物語の番外編です。

 

前編はこちらから↓

受験物語前編~樋口先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 (toshin-musashikosugi.com)

 

後編はこちらから↓

受験物語後編~樋口先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 (toshin-musashikosugi.com)

 

最終章はここから↓

受験体験物語ラストシーズン~樋口先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 (toshin-musashikosugi.com)

 

受験当日のメンタル面です。

 

よく、受験当日は自分が1番頭いいと思えってよく言われると思いますが、

 


自分はそうは思いません。

 

 

自分は何も考えないで入試を受けていました。

 

 

自分が1番天才と思おうとすれば思えるんですが、自分は生粋の天狗野郎と自負しているので、決して他人を見下すようなことはしないと親に誓ってます。

 

天狗になっていい思い出は0です。

 

試験本番は、何も考えないで頭を空っぽにして目の前の問題に集中するだけ!!!!

 

試験直前は見返すノートをずっと見返して、自分が今までどういうところでケアレスミスをしたかを考えてました。

これは模試でも同じことをやっていて、
模試は合格判定だけをもらうためだけではなく、
テストの受け方のルーティンをつける大事さもあります。


あと、試験本番は他の人を見るならとか言われるけど、

 


自分はそうは思いません。


他人は見ても見なくてもいいし、関係ないです。でも、それで余計緊張してしまう人なら、見ない方がいいかもしれません。


自分は休み時間で見返すノートをチェックして、ケアレスミスも考え終わったら、目を閉じてを体を倒します。そうして。見返すノートとケアレスミスのことを考えながら寝ます。

 

試験管「時間になりましたので、筆記用具以外はしまってください」
の声で起きて、ゆっくり片付けます。ここで。急いで片付けてしまうと試験官に自分のペースを乱されているように感じたので、自分のペースで片付けます。なので、1番最後に試験を受ける準備を終えていたかもしれません。


あとは、緊急事態に備えることです。遅延が起きたり、ケータイが使えなくなったりするかもしれません。そのため、試験の前日から最寄りから入試会場まで道をある程度確認します。渋谷駅とかは地下で携帯使えないので、どの出口から出るのかまだおさえます。そして、当日は大学のホームページに掲載されている最寄りからかいじょうまでの地図のコピーを持って会場まで行ってました。

 

当日もしも何かあったらパニクっちゃうので予防しましょう。


これにて受験物語のドキュメンタリー編終わりです。

 

慶應義塾大学2年 樋口洋暢

 

★明日の開館時間★

10:00-21:45

 

 

 

2023年 6月 1日 過去問演習~平井優輝先生~

こんにちは!

みなさん、最近の調子はどうですか?

僕は、ゼミ選びの真っ最中です。

一次募集が終わって、人数が出たんですが、例年倍率が1倍程度のゼミなのに、今期は2倍でした。最悪です。選考基準は、エントリーシートと対面面接です。

法曹志望の優秀な人が集まるゼミなので、結構大変です。法学部のゼミは、大きく法律科目で、分かれていきます。例えば、憲法や民法、刑事法であったり、海商法であったりと色々とあります。みなさんも、大学に入ったら、どの学部でもあると思うので、頑張ってくださいね。

 

今日はみんなに頑張ってもらいたい、過去問演習について話したいです。

散々、言われてると思いますが、最終的に解けるようになるべき、過去問は大事です。目指す先がわかるので、自分がやらないといけないことがわかります。9月以降は特に時間がなくなるので今から始めましょう。

 

特に、6/4(日)にはプレ模試があって、本番同様の空気感で解くことができます。一人で演習していては、できないことです。しかも、それに加えて、共テ過去問演習を取り組む上で、気を付けるべきことや演習方法を話してくれるHRがあるので、ぜひ参加してください!!

悔いのないように、頑張ってこう!!!

早稲田大学法学部2年 平井優輝

 

★明日の開館時間★

13:00-21:45

 

 

2023年 5月 31日 受験体験物語ラストシーズン~樋口先生~

バナー

 

こんにちは!樋口です!


受験物語ついにファイナルシーズンです!

 

前編はこちらから↓

受験物語前編~樋口先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 (toshin-musashikosugi.com)

 

後編はこちらから↓

受験物語後編~樋口先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 (toshin-musashikosugi.com)

 

夏終わりに早稲田教育10年、慶応環境情報10年、慶応経済10年残ってる状態からです。


私は早稲田より慶應の方が行きたかったので、慶応から先に解いていきました。

でも、この時点で早稲田教育の英語は8年くらいやってました。


夏休みが終わり学校が始まると夏休みより学習量は落ちます。夏休み中は1週間で過去問を3年分やっていましたが、夏休みあとは1週間で2年分することを目標に行いました。


大体の1日の流れは
学校が始まる前は受講の予習(数学解く)
学校にいる時も受講の予習(英語1回解く)
塾に着くとまずは慶應の過去問から(面倒くさいものから)
数学は復習がすぐ終わるのでその日にやります(解説見て理解してからもっかい解き直すまで)
その後受講

英語の過去問を解いた時は復習は翌日に回したり回しなかったり


学校の授業が早く終わるときは英数どっちも過去問やったりと

この時期小論文は週2はマスト3個できたらいい方、重い小論文は土曜日に1個必ずやる


この時期でも日曜日は絶対に1週間分の復習やるって決めてたので受講したり、過去問やったりはしないです。(月〜土で理解したやつをもっかい復習、解き直すことでしっかりと自分のものにする)


こうして10月末で慶應の環境情報学部10年を終えました。(受講も同時におえる20コマくらい、だから1週間に2、3コマくらい)


そこから単元ジャンル別演習というものを解きます。単ジャンとは今までの模試、過去問演習講座から自分の弱点、強みをAIが認識して第1志望校の傾向から今自分がもっとも演習すると得点が伸びる大門を解くものです。これはゴールがないので、東進生は∞にこれをやりまくます。


11月は単ジャンしかやってないです。
朝は学校前に英語の参考書(英語の得点が低いのと単ジャンの解説が自分に合わなかった)
学校で単ジャン。
塾で単ジャン。


そして、12月7日から慶應経済の過去問を解き始めます。そして、12月から徐々に慶應の過去問を2週目を解いていきました。


あ!!!!!!


早稲田は10月中旬くらいに受験することを辞めました。理由は兄にやめろと言われたからです。学校に志望校を提出するときに、兄がたまたまその紙を見つけて進路相談に乗ってくれました。下記がその時の会話です。

兄「お前めっちゃ強気に受験すんじゃん」

私「MARCHだったら浪人考えてるから」

兄「浪人めっちゃきついからやめな」

私「辞めます」

兄「慶應何%の確率で受かるの?」

私「問題の運によるから3割」

兄「早稲田は?」

私「0.1%」

兄「じゃあやめた方がいいじゃん、その時間無駄だと思うよ」

私「たしかに、、、、」

翌日、当時の担任助手の先生に相談

私「先生、僕早稲田辞めようかなって思ってるんですけど、数3ムズすぎて、、、、」

担任助手「私もやめた方がいいと思う」

よしやめよう。

って感じで早稲田教育は英語、化学、数3を使いますが、この数3がかなり自分にはレベルが高く、ここに力を割くと慶應の合格率が落ちると考えたからです。

そして12月からは過去問を
慶應経済5年→東京理科大経営学部4年くらい(冬休みから)→併願校3年ずつくらいを解いてました。
それと並行して慶應総合政策、慶應環境情報を、並行して解いていきました。
それと同時に学校では単ジャンを解く

って感じで決まってました。

これを入試前日までやります。

ここでーーーーーー
冬休み明け東進ハイスクールが使用不可能になります。コロナウイルス感染対策のため。

なので、平日は学校による7時まで残り併願校を解いてました。土日や、学校が終わったあと(1月31日で終わり)は平井こ先生と一緒にマンションの勉強スペースで過去問をひたすらに解いてました。

ここで、慶應経済の数学を15年ほどまでまで遡ってといたり、英語も過去問を印刷して10年くらい解きました!!


でも、ここで、平井こ先生と当時の同じ部活の納豆(あだ名)とハリウッドザコシショウ(あだ名)も一緒に勉強し始めて、1日遊んだ日もありましたし、平井こ先生の家で平井こママがお昼ご飯を作ってくれて、それをみんなで食べたりして、あまり勉強できなかったときもありましたが、何とか1日でノルマ(過去問1大学分やる!)を作って頑張ってました。


実は平井こ先生と同じ中学、同じ野球部で中3の時は出席番号が俺は24番で、平井こ先生は25番で神ってました。平井こ先生の右隣は同じ部活で仲良い人で、神ってました。


そして、入試初っ端日本大学の理工学部数学科、ちょーーーー緊張して上手く実力出せずに落ちたかなって思いました。


次、第四志望の東京理科大学経営学部ビジネスエコノミクス学科。数学やらかした、、、、分散なんて今までの過去問とか単ジャンに出てきてないって。そこで、担任助手から
分散今すぐ勉強し直せ!同じ年は違う大学でも傾向似るからやっとけ!って言われました。

僕は、分散とか今まで私大の過去問で見たことないしやらなくていいっしょ。って感じで聞き流してました。

とかあって、成蹊大学とか、法政大学とか、青学とか受けて、


ついに慶應経済!
英語、
「うわー、、やべー!全然わかんねー、ハズレの年じゃん」
(この時樋口は慶應経済の英語を、時間内に解ききったことは無いのだ。100分試験のところを最速120分で解いていたのだ。)
「やべーこれもわかんねー後で戻ってこよう」

「やべーこれもわかんねー、とりま飛ばすか」

「よしっ戻っきたぞ、とりあえず3だな。わかんないものは全部3にしよう」

「やべぇ、問い4と問い5で20分くらいしかないじゃん」

(慶應経済は問4に会話文英作、問5に200単語程の英作があり、これに樋口は40分かかるのだ。)

「わかんねーけど書ききらないと点数貰えねーから書くか」

ピンポンパぽん。英語終了


数学
「例年通りでむっじーな」

「やべって分散出てんじゃん、なんであの時分散勉強し直さなかったんだろう」

「とりま解けるやつは解かねーと」

ピンポンパぽん。数学終了。


「うわー、絶対落ちたわ帰りてぇ」


小論文

半泣きになりながら
「こんなん書いても意味ねーだろ」

「でも、、奇跡信じてやるしかない。頑張れ俺!!!」

 

(この日、偶然にも隣には中学の友達が居て。時計を忘れたらしい。この時、置き時計と腕時計を、持っている樋口は、腕時計を貸したのだ。奇跡を、読んだ瞬間。)


SFCは落ちたので描きません。別に面白くもないです。


以上受験体験物語クランクアップです。ありがとうございます。

 

 

慶應義塾大学2年 樋口洋暢

 

★明日の開館時間★

13:00-21:45