ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 48

ブログ 

2023年 5月 25日 初ブログ!~田村先生~

はじめまして!

春から担任助手になりました田村彩佳です!

一橋大学法学部に通っています!

Kポップ大好きなので、第二外国語は韓国語を選択しました!

 

高校は川崎市立川崎高等学校に通っていました。中高合わせて6年間バレーボールをやっています!大学でもバレーボール部に入ったので10年間バレーボールを続けることになりそうです。

 

好きな食べ物はカレーライスで、ハンバーガーに入っているピクルスとか、お弁当の三角コーナーに入っているキュウリの酢漬けも大好きです!

 

私の学校は国立市にあります。このキャンパスは自然豊かで、校舎内にイタチ?みたいな動物が出現したこともあったそうです。

 

開講科目に”緑の科学”というキャンパス内の植物を探索するというユニークなものもあります!

大学って高校と異なりすぎて、毎日が驚きです!!

 

校舎もレンガっぽい作りでどこか明治時代の情緒を感じることができます!

ステンドグラスもきれいです!

 

駅から大学までつながる一本道も春になると桜が満開になってとてもきれいです!

まだ通って2か月ほどしか経っていませんが老後は国立に住みたいなって思っています笑

 

今度KODAIRA祭を6/10・11にキャンパス内で開催されます!興味がある人はぜひ来てみてください!

 

もうすぐ全国統一テストがあります!!自己ベストが更新できるようにあと少し頑張りましょう!!

 

 

一橋大学法学部1年 田村彩佳

 

★明日の開館時間★

13:00~21:45

 

 

2023年 5月 22日 色んなことに興味を持とう!!~佐藤先生~

バナー

みなさんこんにちは!!

 

 

 

よりお久しぶりですの方が良さそうです。

実は私がブログを出すのはなんと3か月振りなんです、、、

気づけばが過ぎが始まろうとしていることに私も驚きを隠せません。

 

 

今の時期は部活動の集大成として、大会に臨む人が多い印象があります。

私も2年前のこの時期くらいに部活を引退しました。

 

 

 

中学ではバレーボール部に所属していて、高校入学してからもそのままバレーボールを続けようと思っていました。でもせっかくだから他の部活の体験も行ってみたい!と思い、行ったうちの一つがハンドボール部です。

 

私は元々ボールを投げるのが大好きで、ドッジボール部があったら問答無用で入っていたくらいです。ハンドボールもボールを投げるスポーツなのでなんとなく興味はありました。自分が体験に行った日が1年生たまたま一人だったので、多くの先輩に気にかけてもらってのを今でも覚えています。

 

 

 

 

バレーボール部とハンドボール部どちらに入部しようかものすごく悩みました。その結果、新しいことに挑戦してみたい!と思いハンドボール部に入部することを決意しました。この校舎には私含めてハンドボール部だった先生が実は4人もいるんです!!!!

ぜひ探してみてくださいね。

 

 

 

 

大学生になった今は、フットサルサークルに所属しています。

 

 

 

大学のサークルといえばフットサルみたいなイメージが個人的にあったので女子でもプレーすることができるフットサルサークルにいくつか体験に行きました。今私が所属しているサークルは初心者でもプレーしやすく、先輩たちもとてもいい人たちばかりでとても雰囲気の良いサークルです。

 

 

昔から体を動かすのは好きなんですけど、正直サッカーには苦手意識がありました。でも高校での仲の良い友達が女子サッカー部に所属していて、その子のおかげでサッカーも好きになりました。リフティングの最高は20回なのでまずは今年中に1回でも更新できるように頑張ります!

ちなみに入る気はなかったけど、やってみたかったアーチェリーの体験も行きました。難しかったです。。

 

 

 

 

今回は私の部活動やサークルの話をしてきたんですけど、私が伝えたかったのは

”色んなことに興味を持とう”

です。今回のブログのタイトルにもなっています。

 

新しいことを始めると、自分の可能性が広がります。”色んなことに興味を持つ”って意外と簡単なことではないと思うんですよね。

 

 

 

この時期に受験生は志望校を決めたり、低学年の生徒は志作文を書いたりしていますよね。すでにどういう学部に進みたいか・何になりたいか決まっている人ももちろん存在すると思います。しかしまだ決められていない人も多くいるのではないでしょうか。

 

 

 

”色んなことに興味を持つ”ためには自らが積極的になる必要があります。

これを機に、みなさんも自分を見つめ直してみてください!!

 

 

法政大学国際文化学部国際文化学科 佐藤杏樹

 

★明日の開館時間★

13:00~21:45

 

 

2023年 5月 21日 くだらない質問~稲田先生~


こんにちは。

新しい担任助手がたくさん入ってきたので僕のブログの頻度も下がってしまいます。
僕のブログの人気は絶大なので悲しむ生徒は多いですよね。

謝罪させてください。

ごめんなさい。

では、今日の本題に入ろうと思います。

勉強法とかスケジューリングとかについて書く担任助手が多い中、僕は私事を無理やり勉強につなげるスタイルを貫いてきましたが、今日は本当に関係ない話をします。

皆さん、ラーメン屋に行って紙エプロンを貰ったとします。ラーメンを食べるときにそのエプロンを汚した方が良いか、汚さないか方が良いかどっちだと思いますか?

僕は昔は汚した方が良いと思っていました。理由は汚した方が紙エプロンを付けなかった時に起きたであろう服の汚れが、紙エプロンによって防げたので、その分得したと感じるからです。

ただ最近は考え方が変わって、汚さない方が得なのではと思ってきました。理由は汚さない場合、本来紙エプロンを使う必要がないということですが、それなのにわざわざ紙エプロンを付けているというのが贅沢に感じるからです。

2週間くらい前に友達とラーメンに行って「汚さないように食べて、不要の紙エプロンをわざわざつけるという贅沢を味わうんだよ」と説明していたら既に紙エプロンが汚れていました。

この間は鈴木けんしん先生と2人でラーメンを食べました。その時気になったのでけんしん先生に聞きましたが、けんしん先生は汚した方が得と言ってました。

隣にいる三平先生に今聞いてみました。「汚さない方が得かなぁ。汚すってことは食べ方も汚いってことだし良いことないんじゃいかな。」

です。

 

更に隣の室野先生にも聞いてみました。

「俺紙エプロンつけたことねーんだよなぁ。」

です。

 

皆さんはどう思いますか?

これは心理テストっぽいですが、心理テストでもなんでもなくただの僕疑問です。

皆さんの回答も気になるので私が校舎にいる日に教えてください!

(火曜から帰省で土曜まで広島に行く為、校舎に行くのは29日(月)です。未来発見講座でお会いしましょう。)

立教大学法学部国際ビジネス法学科2年 稲田伊吹

★明日の開館時間★ 10:00~19:00

 

 

 

 

 

2023年 5月 20日 まずは無難に自己紹介…!!~木村先生~

こんにちは!初めまして!! 

 

新しく担任助手になった 木村優果(きむら ゆうか) と申します!

 

 

早稲田大学 文化構想学部に通っています。

 

「文化構想学部って何を勉強しているの?」と聞かれることが多いのですが、

詳しくは次回のブログでいろいろ書きたいと思います^^

 

 

とは言ってもブログを書くこと自体初めてなので、正直何を書けばいいのか分かりません笑

まずは無難に大学を紹介したいと思います!!

 

 

文学部と文化構想学部は戸山キャンパス、通称文キャンというところにあります。

近年改装工事が多かったそうですが、今年になってひと段落したそうです。

キャンパス全体が新しめで、本当に綺麗です!

通路が複雑で時々迷子になったりもしますが…

 

 

またの機会にキャンパス紹介もできたらいいなと思っています。

政経・法・商などがある早稲田キャンパス、通称本キャンには行く機会は今のところないです。

しかし早稲田には他の学部の講義も取れる制度があるので、もしかしたら今後行くことがあるかもしれません!

 

 

 

高校生の時はオーケストラ部に入っていて、ヴィオラという楽器を弾いていました。

ヴァイオリンよりも一回りほど大きい楽器で、曲の中ではメロディーのハモリや伴奏などを

担うことが多いです。

大学でも楽器を続けたかったので、弦楽四重奏をするサークルに入りました!!

早速1曲だけ演奏会で弾けることになったので楽しみです!!

 

 

 

ここ数日1年生のブログが多いなぁと思っている方!!

 

正解です…   

 

実は計19人もいます笑

 

 

覚えるのは大変だと思いますが、是非みんなの名前を覚えて下さると嬉しいです!

 

これから1年間、学習のサポートを精一杯頑張りますのでよろしくお願いします!!

 

早稲田大学 文化構想学部 1年 木村優果

 

★明日の開館時間★

10:00~19;00

 

 

 

 

 

2023年 5月 19日 はじめまして! ~市古先生~

はじめまして! こんにちは!!!!!

新しく担任助手になりました!

市古陽一(いちこよういち)です!!!

 

この春から明治大学商学部に通っています!

高校は東京都市大学等々力高校で中高六年間バスケ部でした!

ちなみに僕のこの市古って苗字結構珍しくて関東圏に約二十数名程しかいないみたいなんですが、僕と市議会議員の市古次郎さんとは全く親戚ではありません

僕も最初知ったときはびっくりしました。世間って意外と狭いなあって思いました。

 

 

それについ最近も世間狭いって思う出来事があったんです!

大学では色んなサークルや部活が新入生を入サー、入部に勧誘するいわゆる新歓というものがあります。期間は様々ですが長いところでは6月いっぱいまでやってるところもあります。新歓の内容も様々で体験練習やコンパなど、いろんな形で自分たちの雰囲気や良さをアピールします。

新入生側からしてもまだ大学に入ったばかりで右も左も分からない状態。周りに知り合いも少なく、先輩同期構わずとにかくコネクションが欲しい時期でもあります。そんな新入生にとって新歓はもってこい。サークル選びはもちろん、サークルは学部関係ないですから他学部の人にだって関われますし、同学部の先輩と仲良くなれなばその学部の情報をいろいろゲットできたりするわけです。なので新大学一年生は「とにかく新歓に行っとけ」というのがセオリーだったりするのです。

かくいう僕も4月中は新歓に行きまくっていました。少しでも興味があって予定が合えばとりあえず参加していました(なかには危ないサークルもあったりするのでそこは注意していました)。

 

そんな中僕がとあるサークルの新歓コンパに参加した時のことです。

その新歓自体は特に何もおかしなことはなく進みました。いろんな人と楽しくお喋りして親睦を深めていたわけですが、その中で見覚えのある名前と顔の人を見かけました。最初は気のせいかなーって思ってたんですが時が過ぎるにつれ疑いは確信へと変わっていきます。意を決してその当人に尋ねてみるとビンゴ!

なんとその人は僕の幼馴染だったのです!!

 

 

 

 

 

 

え?そんな珍しいことでもないって?いやいやそれはまだ浅いですよ。

 

 

 

 

 

なんてったってその子僕が兵庫県に住んでいたころの

幼稚園の友達で、しかも市古陽一の

人生で最初にできた友達なんです!!!!

 

    実に15年来の友人です!!!!!!!!

 

 

すごくないですか?時間的にも地理的にもとんでもない確率だと思いませんか??

しかも同じ大学に通っていても一度も会わない人なんてざらにいますから同じ新歓に参加していて出会うってことも考慮するともはや天文学的な数字の確率なのでは、、、

少々誇張しましたがやっぱり世間って意外と狭いですね!

 

長々と書いてしまいましたが要するに伝えたいことは巡り合わせってあるんだなってことです。

スピってるわけでもありませんし、ただの偶然ってことを言っているわけでもないです。今回僕とその子が再会したのも示し合わせたわけでもなく、ただ各々でいろんな選択を重ねた結果、バッタリ再会したわけです。もちろんその選択の多くは偶然ですが中には彼と僕に共通点があったからこそ似た必然の選択もあるはずです。

そしてそれは人と人との関係だけにとどまらないと思います。人ともの。人と地域。人と環境。完全にそうだとは言えないにしてもある程度は然るべくして関係は結ばれるんだと思います。

 

それは人と学校だって例外ではありません。何の勉強をするのかという選択。どの方式で受験するのかという選択。どの大学を受験するのかという選択。今、サボるのか頑張るのかという選択。など様々な選択の末に最終的に通う大学が決まるんだと思います。そしてその大学はきっとその人にとって然るべき大学なんだろうと思います。 

その然るべき大学第一志望校にできるかどうかはあなたから重ねていく

選択にかかっています。結果は後からついてくるのです。

 

 

初回ブログのくせに調子乗って長々と偉そうに語ってしまいました、ゴメンなさい。「この人のブログ説教臭くて長かったからとばそ!」ってしないでくださいお願いします!

 

ともかく!皆さんの然るべき大学を第一志望校にするべく、私達担任助手陣は全力でサポートしていくので!これからよろしくお願いしまああああす!!!!!

 

(次回はもっと楽しげなブログにするのでお楽しみを)

 

 

明治大学商学部一年      市古陽一

 

明日の開館時間 ★13:00〜21:45★