ブログ
2018年 9月 4日 何をすればいいのか悩んでいるあなたへ~大西先生~
みなさんこんにちは!大西です。
最近急に涼しくなりましたね。気温の変化で体調を崩すことがないように気をつけてください。
先日行われたセンターレベル模試。みなさんどうでしたか?もちろん復習はもう終わっていますよね?!どんな結果であれ自分の現状をしっかり理解した上で勉強を進めていきましょう。
そうは言っても、実際にこれから何をしていけばいいのだろうか・・・と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
なので今日はこれからみなさんが何を進めていけばいいのかを話したいと思います!
to 受験生
もう耳にタコができるくらい言われていると思いますが、秋以降は二次試験・私大対策に徹する時期です!
私は第一志望校の二次試験が面接のみだったので、私大対策にひたすらあてていました。大問別も苦手な数学は毎日解くようにしていました。
to 低学年
みなさんは受講を終わらせることに徹してください。受講できる期限は11月末までです。それまでには必ず終わらせてください。
また低学年は基礎固めの時期です。高速基礎マスターの英単語・英熟語・英文法の3つ全て終わっているでしょうか?最低限この3つは新学年になるまでに完修しましょう。
大雑把には今回のブログでお伝えした通りですが、具体的に何をしたらいいのかわかんない!!!という悩みを抱えた生徒さんは是非校舎にいる担任助手・担任に相談してください!校舎でお待ちしています!
★明日の開閉館時間★
11:30~21:45
東京学芸大学 教育学部 1年 大西百合香
2018年 9月 2日 何度でも何時でも review~小川先生~

2018年 9月 1日 9月始まり!!~相原先生~
あ
皆さんこんにちは!!ついに長いようで短かった8月が終わってしまいましたね。夏休みの後半戦が始まる相原です。前半はかなり忙しかったですが、9月はゆっくりしようかと考えています。ただ、規則正しく生活していきたいものですね(笑)教習所に行きたいです
毎日7時に校舎が開館し、早朝から勉強していた日々も昨日までです。毎日朝登校をしたり、閉館まで残って勉強をしたりしていた方々、本当にお疲れさまでした!!ですが、せっかく身に着けた朝からの勉強習慣をここで捨ててしまうのはもったいないです。校舎は開いていなくても引き続き学校行く前に家で勉強するなど、受験が終わるまで頑張っていきましょう。
さて、受験生のみなさん、9月に入りましたよ!!そろそろ8月センター模試の復習は終わっていますよね??志望校の過去問は一度解いてみましたか??8月まではセンター対策重視で勉強を進めてきましたが、これからは私大・二次対策がメインです。今回の模試で思うような結果が出なかった方、まだ間に合います!!もう一度これからの計画を立て直しましょう。まずは基礎の見直しからです。必ずどこか抜け落ちている部分があるはずです。
今回の模試で十分に結果が出た方は、こないだの説明会の通りです、過去問をガンガン解いていきましょう!!
それでは各々自分がすべきことをよく考えて頑張っていきましょう!!開閉館時間は注意です。
★明日の開閉館時間★
8:30~19:00
横浜国立大学 理工学部 1年 相原 悠大