ブログ
2018年 12月 14日 部活生へ~鷲田先生~
こんにちは、鷲田です。
先日立教大学の点灯式とやらに行ってきました!!
自分の大学にこんなに綺麗なクリスマスツリーがあることはとても嬉しいですね!
今日は、低学年の部活生に向けてです!
この時期新しく講座をとって早速頑張っていこうと思っている人が多いと思います!
でも部活も忙しい。。。さあどうするか。
ズバリ、毎日何かしらの科目を触れることです!!
どんなに忙しいとは言っても、10分~20分は時間が取れるはずです。
この時間に今の時期やるべき事は、、、単語などの基礎知識ではないでしょうか!!!
単語などの基本的な知識は即効性のあるものです。
覚えさえすればすぐに結果に出てくるものであるといえます!!
さあ、時間無いなんて言ってられませんね!
時間を見つけて行動に移しましょう!!!
★明日の開閉館時間★
10:00~21:45
立教大学2年 鷲田修一
2018年 12月 11日 スタートダッシュ!~高橋先生~
こんにちは、高橋です
最近とても寒いですね…体調管理には気をつけてくださいね!
私も担任助手になったきっかけをお話しようかと思ったのですが、他の担任助手と余り大きな差はないので別のお話をしようと思います笑
ということで、今日は低学年の皆さんに向けて、新学年スタートのお話です。
12月になって早くも10日ほどたちました。東進ハイスクールでは12月から新学年!という事で、低学年の皆さんは一足早く学年が一つ上がりましたね。
新学期という事で、あらためて普段の受講や高速基礎マスターについて見直してみましょう。
①受講
日々の受講の後の確認テストはその日のうちに受験し、SSにできていますか?
20コマの通期講座を完全に受講すると向上得点20点、つまりセンター試験の得点が20点アップするだけの効果が得られますが、その効果を得るためには日々の確認テストや中間テスト、修了判定テストを完全受験し、SS判定にすることが不可欠です!
新たに講座をスタートした人も多い時期だと思うので是非この機会に徹底してみてくださいね!
②高速基礎マスター
英語力の基礎となるのは単語です。
特に高1、2年生の皆さんは早い時期からの基礎固めが難関大現役合格のカギになります。
校舎でも週間3000トレーニングを目標に!と伝えていますが、出来ているでしょうか?
数ももちろんですが何より大切なのは毎日継続して取り組むことです。日々のルーティンにしていきましょう!
今週末はセンター試験本番レベル模試、そして40日後にはセンター試験同日体験受験があります。
まだまだ受験は先だから…なんて思わずに、今やるべきことを積み重ねていきましょう!!
★明日の開閉館時間★
11:30~21:45
早稲田大学 教育学部 2年 高橋美貴
2018年 12月 8日 センターに向けて~相原先生~
皆さんこんにちは!!だんだん寒くなってきましたね。そろそろ雪が降るのが楽しみな担任助手1年の相原です。
今日は他の先生と同じように私が担任助手になった理由について書こうと思っていましたが、やめておきます。他の先生と少し違いますが、似たようなことを書いてしまう気がするので、、、(笑)
なので今日は約40日後にセンター試験を控えている受験生の皆さん向けに書いていきたいと思います。
明日は12/16の最終センター試験本番レベル模試の1週間前です!
この模試の重要性は言うまでもないと思うので書きませんが、皆さんはちゃんとこの模試に向けて勉強できているでしょうか??
二次。・私大の対策も大事ですが、国立大学志望の人は特に、もうセンターに行こうしなければならない時期です。実際に私も去年の今頃に完全にセンター対策に切り替えました。
もし冬休みに入ってからでも間に合うと思っている方がいたとしたら危険ですよ!
例をあげると、国立理系の人で古文漢文や社会科目を直前に対策して乗り切ろうという人がいますが、ほぼ不可能です。仮に直前に対策した文系科目で満足のいく結果がでたとしても、センター直前に大事な数学や理科の対策に時間がさけず、失敗してしまうでしょう。
そんなことにならないように明日からでもセンター対策重視で勉強していきましょう!!
横浜国立大学 理工学部 1年 相原悠大
2018年 12月 7日 新学年ですよ!~大西先生~
2018年 12月 5日 この時期に感じていたこと~新井先生~
お久しぶりです!!新井です!12月にもなって寒さも厳しくなってくる季節になりましたね。。。
寒いの好きじゃないので、早く過ぎないかなと思っている毎日です。運動する気にもなりにくくて、ぼーっとしがちなんですが、老体に鞭打って体動かしています。
さて、今日僕が話す内容は、この時期に感じていたことについてです。
少し受験生メインになってしまうので、高1,2生の方すみません!!
受験生の皆さんは、センターが近づく中、不安に感じる人、緊張している人。ワクワクしている人、様々じゃないかと思います。
急にですが、、、
「不安なのは、悪い事」とかって思っていませんか???
実際は、全然そんなこと無いですよ!ほとんどの方が同じ気持ちだと思います。
自分自身もそわそわしていましたし(笑)
不安な気持ちが続くのが嫌だなと思うこともあるかもしれませんが、今はその気持ちを大事にしてほしいと思います。
自分ってこんな感情あるんだ!と新しい発見になるかもしれないですし。
これから歩んでいく人生の中でもこんな経験ないと思います。
なので、今の気持ちを大事にして、勉強へのモチベーションに変えていってくれればと思っています!!!
メンタル的にも、身体的にもきつくなってくるこの時期ですが、今日1日を全力で頑張る精神で乗り切っていきましょう!!
きっと、いい未来が待っていると思います!
実りのある残りの3か月ちょっとになることを祈っています!
それでは、次のブログで会いましょう!
