ブログ
2018年 11月 9日 クリスマスは池袋キャンパスで。~鷲田先生~
皆さん、こんにちは。どうも鷲田です!
11月も一週間が経ち、朝晩はかなり寒くなってきましたね。。。
自分は暑いのも嫌いですが、寒いのはもっと嫌いなのでかなり厳しい季節になってきたなあという印象です。
風邪も流行ってきているようなので体調管理には十分気を使ってくださいね!!!
さて、今回は大学紹介がテーマということで、自分が通っている立教大学についてですね。
先日、畑先生がキャンパスの雰囲気などについて話していましたが、
実は、、、僕も立教の雰囲気が好きです。と言うよりも通っている学生の大半は好きだと思います!笑
それくらい素敵なキャンパスです!!!
自分はそれに付け加えと言う形で、この時期ならではのお話を、、、
皆さん、段々と意識し始めるのではないでしょうか。。。
この時期と言えば、そう、、、 クリスマス
です!!!!!
立教大学はキリスト教系の大学という事でかなり力が入っております。
何と言っても本館前のヒマラヤ杉のイルミネーションは本当に綺麗です!
写真は、、、実際に見に行ってほしいので載せません。笑
11月27日の17時からイルミネーションの点灯式が行われ、この日以降は16時半から基本的に毎日、点灯されることになっています!!
このほかにも学生団体によるクリスマスコンサートやクリスマスバザーが行われる日もあります。
クリスマスは立教大学に足を運んでみてはいかがでしょうか!!!
☆明日の開閉館時間★
10:00~21:45
立教大学文学部2年 鷲田修一
2018年 11月 8日 ICUって何?!集中治療室じゃないよ!~吉田先生~
こんにちは!吉田です!
今日は私の大学のお話をしたいと思います^^
私はICUと呼ばれている大学に通っています!
ICUってなに?!と驚く方がいると思うので、説明します。
ICUは、、、International Christian University の略です!つまり、国際的な大学で、ミッション系の大学ってことです!
ICUについて語っていると長くなってしまうので、私のオススメポイントを2つ紹介します。
①ELA
また英語3文字ですが、こちらはEnglish for Liberal Arts Programの頭文字から成り立っています。
これはICU独自の英語学習の授業で、streamと呼ばれるレベルの1〜4まで別れています。stream1が一番高く、stream4が一番基礎のレベルから授業を受けることができます。streamごとに授業が終わる時期が決まっており、stream1は一年生の一学期で授業が終わります。ELAが終了するまでは、およそ半分の時間割をELAが占めることになります。課題も非常に多く、1クラス20人の少人数で行うのでクラスの人との中が深まります。このELAでは英語をたくさん話すので、真面目にやればぐんと実力が伸びます!
②メジャー制度
ICUでは普通の大学とは違い、全員が教養学部に入学します。
2年間様々なジャンルの講義を受け、2年の終わりにメジャー(専攻)を決めます。
大学で何を学べばいいか分からない、実際入学してやりたいことが変わるかも、、と不安に思っている方でも大丈夫!ICUなら実際に授業を決めてからメジャーを決められるのです!
しかも、1つだけではなく、2つ専攻するダブルメジャーも、2つだけどメジャーマイナーといった選び方もあります!
とっても面白いですよね^^
ICUに興味を持った人は是非調べてみて下さい!もしくは、吉田にはなしかけてください!
☆明日の開閉館時間★
11:30~21:45
国際基督教大学教養学部2年 吉田安希
2018年 11月 4日 西きょうじ先生 公開授業 当選者!
こんにちは、東進ハイスクール武蔵小杉です。
先日、西きょうじ先生の全国統一高校生テストの解説授業が開催されました!
とてもアツアツな講義でしたね!
さて、今回なんと参加してくれた皆さんには、、、
先生のサイン入り参考書を抽選でプレゼントします!
講義の中で、西先生の参考書は一味もふた味も違う!といっていましたね!
当選者は以下の番号のカードを持っている方です!
当選した方、まずは東進ハイスクール武蔵小杉校に連絡をお願いします。
この機会にゲットした参考書をしっかりと使い、英語を強みにしていきましょう!
また、今回の公開授業に参加できなかった人も、
全国統一高校生テストの復習はしっかりしてくださいね。
2018年 11月 4日 明治愛を語る~小林先生~
2018年 10月 31日 準備万端! ~横山先生~
こんにちは!夏休みが終わったばかりの気分でいましたが、もうハロウィン当日でびっくりしている横山です。
11月3、4日に行われる早稲田祭の準備で学内が賑やかになってきて、ハロウィン色が薄かったのが原因かもしれないですね。
巨大なオブジェが出現していたり、早稲田祭内で行われるイベントのビラ配りが盛んになっていたりと、準備が着々と進んでいます。
ということで今回は、準備についてのお話をしたいと思います!
先日全国統一高校生テストが行われましたが、皆さん準備は万端でしたか?
きちんと総復習をしてから受験したと思いたいですが、低学年の生徒からはノー勉で受けたという声もちらほら・・・。次回は万全の状態で挑みたいですね!
受験生は11月有名大・難関大模試、低学年は12月センター試験本番レベル模試です。12月センターレベル模試は受験生にとって最後のセンターレベル模試であり、低学年の生徒にとってもこれからの勉強の指針になる大事な模試です。この模試で取る点数を目標に立てている人も多いのではないでしょうか。
全国統一高校生テストを受験した生徒は、自己採点票を出すことを忘れずにしましょう。自己採点もセンター本番で正しく結果を確認できるようにするための準備ですよ!
さて、受験生は本試に向けて黙々と勉強を進めている時期ですが、低学年の皆さんは受験生になる準備をしているでしょうか?
東進で新学年として扱われるようになったり実際に学年が上がったところで、受験に近づいたという実感は湧きにくいものです。気持ち同様、急に勉強量を増やせと言われたところで難しいと思います。
そのために、なるべく早く気持ちを受験に向けておく必要があります。
受験生になったら勉強量が増えるんだろうな・・・という漠然としたイメージは持っていても、具体的に勉強時間がどのくらい増加するかの想像はつきますか?
とにかく1分1秒でも、空いている時間には勉強する生活です。急に受験生らしく勉強しろと言われてもきっと苦しいはずです。
そのために今からできる準備が、低学年のうちに勉強する習慣をつけておくことです。
当たり前のことのように聞こえますが、これが意外と難しい。実際私も勉強は3年生になってからでいいやと高をくくっていた結果かなり苦労しました。
土日の空いている時間、部活が終わってちょっとなら東進に来られる時間にも腰を上げてみて東進に来ることから始めてみましょう!少しでも勉強の習慣が多くついていれば、集中力が続くようになったり、長時間の勉強が苦ではなくなるかもしれません。
少しずつでも生活を変えていけるよう、頑張っていきましょう!
早稲田大学 教育学部 1年 横山千咲
★明日の開閉館時間★
11:30~21:45