ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 131

ブログ 

2018年 12月 5日 この時期に感じていたこと~新井先生~

お久しぶりです!!新井です!12月にもなって寒さも厳しくなってくる季節になりましたね。。。

寒いの好きじゃないので、早く過ぎないかなと思っている毎日です。運動する気にもなりにくくて、ぼーっとしがちなんですが、老体に鞭打って体動かしています。

 

さて、今日僕が話す内容は、この時期に感じていたことについてです。

少し受験生メインになってしまうので、高1,2生の方すみません!!

受験生の皆さんは、センターが近づく中、不安に感じる人、緊張している人。ワクワクしている人、様々じゃないかと思います。

急にですが、、、

 

不安なのは、悪い事」とかって思っていませんか???

 

 

 

実際は、全然そんなこと無いですよ!ほとんどの方が同じ気持ちだと思います。

自分自身もそわそわしていましたし(笑)

不安な気持ちが続くのが嫌だなと思うこともあるかもしれませんが、今はその気持ちを大事にしてほしいと思います。

自分ってこんな感情あるんだ!と新しい発見になるかもしれないですし。

これから歩んでいく人生の中でもこんな経験ないと思います。

なので、今の気持ちを大事にして、勉強へのモチベーションに変えていってくれればと思っています!!!

メンタル的にも、身体的にもきつくなってくるこの時期ですが、今日1日を全力で頑張る精神で乗り切っていきましょう!!

きっと、いい未来が待っていると思います!

実りのある残りの3か月ちょっとになることを祈っています!

それでは、次のブログで会いましょう!

☆明日の開閉館時間☆
 
11:30~21:45
 
早稲田大学 社会科学部1年 新井陵介
 

2018年 12月 4日 一緒にはたらこーう!~秋山先生~

おはにちこんばんは!コートもヒートテックもどのタイミングで着るのが正解かわかりません。秋の次に冬が好きな秋山です。
 
さてさて、今日も担任助手になった理由について、色々お話ししたいと思います(^^)
 
 
 
私もほかの担任助手と同じように、受験が終わった後の面談で勧められました。
 
正直、高3になってから駆け込みで入学した私が勧められることなんてないだろうと思っていましたね。某コーヒーショップでカフェ店員になる気満々で当時の自分の担当担任助手とお話ししていたのに、気づいたら担任助手になろうよ!と誘われていました(笑)
 
 
当時の自分はやる気も全く無く、自分の受験結果にも自信がなかったので断ろうと思ったのですが。その後色々とお話をして、やってみることに決めました。
 
 
 
そんなこんなでもう1年半、担任助手をやっています。やってみようと思った決め手を、皆さんにもお伝えしますね。
 
 
①経験したこと全てが後輩にとっては財産となるから
 
 
冒頭でも述べたように、私の受験結果はあまり満足のいくものではありませんでした。最終的に、第5志望の大学に進学することになったからです。当初は正しい努力をして第一志望に受かった人達が担任助手になるものだと思っていました。
しかし、志望校に落ちたり努力が実らなかった経験も、受験生にとっては貴重なものです。ガチな危機感をもってサポートにあたれますし、後悔からアドバイスできることもたくさんあるでしょう。
 
勿論皆には第一志望に受かって笑顔で助手をやってほしいですけどね!(^^) 要は、大事なのは結果では無くて日々の勉強で得た経験なんです。それらを活かせる仕事って、なかなかないんですよね。
 
 
②自分の進路について深く考えられるから
 
 
私は高校生の頃から学校の先生になりたい!という夢を持っていました。人に何かを教えるのも、寄り添うのも好きだったからです。
こういった教員系の仕事に少しでも興味がある人は、是非担任助手をやって頂きたいです。実際私は担任助手をやったことによって新たな夢が生まれたりと、自分の将来像について深く向き合う良い機会となりました。
 
 
 
③仲間!!!
 
 
当時の担任助手の先生に特に激推しされたポイントはこれです!
東進の担任助手は、高校の友達とも大学の友達とも、地元の友達とも違う新しいコミュニティです。責任を持って仕事を全うする上で、仲間はとても貴重な、欠かせない存在となります。学生時代から仕事を通じて仲間を得るという経験が出来るのも、担任助手ならではなのではないでしょうか。是非、皆にも私たちの仲間になって欲しいのです(^^)
 
 
 
 
 
大学受験で培った経験を活かして、是非私たちと一緒に働きましょう!!!
 
 
☆明日の開閉館時間☆
 
11:30~21:45
 
 
 
法政大学文学部日本文学科2年
秋山奈菜子
 
 

 

 

2018年 12月 2日 2018年がおわる、、、~小宮山先生~

 

早いもので、もう12月になってしまいましたね…

2018年ももう終わりが近いです。

やり残しが無いように残り一か月、有意義な生活を送ってください!!

 

さてさて、しばらくの間、担任助手になった理由紹介のブログが続きましたが、

今回は低学年のこの時期の過ごし方の話をしたいと思います!!

 

主に新高3生向けの話になります。

 

私が東進に入学したのは高2の11月です。

入学した理由は、受験にむけて勉強の習慣をつけるためです。

当時の私はしかも、好きなことはとことんやるけれど、興味のないことは全くと言っていいほどやらない子でした。

好きな部活などはいくらでも時間を割いてましたが、勉強は全然していませんでした。

テスト期間近くになっても、好きな生物ばかりやっていて、

古文などの苦手科目はほぼノー勉でいどんでいたりと受験生になる準備が全然出来ていませんでした。

しかし、同じ部活の子たちが次々と予備校に通い始めて、自分の中で危機感がうまれ、入学しました。

 

そんな受験生とほぼ対極にいる私がこの時期にやっていたこと、まず、高マスです!

英語の単熟の知識もままならなかった私にとって、高マスはとても使い勝手が良かったです。

一回始めると30分くらい集中してとりくめるので単語力が身に付き、

1月のセンター同日模試では学力診断テストの73点から146点まであがりました!(今思えばあり得ないくらい伸びている、、、)

 

高マスを今やっている人多いと思います、やって損はないです!早く完修しても損はないです!

ドンドンやってください!!

目標がないと続けにくい人は、まずは12月のセンター試験本番レベル模試にむけて今やっているものの完修を目指してみるとGOODです!

(たとえば1800をやっている最中なら180完修を目標にする)

 

受験生モードに切り替えるために勉強の習慣をいち早く身に付けましょう!

 

 

 

 

 

☆明日の開閉館時間★

 8:00~19:00

神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科1年 小宮山絢音

 

 

 

 

 

 

2018年 12月 1日 やっぱり東進がNO.1!!!~小林先生~

他の担任助手の先生方の担任助手になった理由を熟読し、うるうるきています小林が今日はお送りします!
担任助手になった理由の巻が長くて飽き飽きしているそこのあなた!!!ごめんなさい(笑)もう少しお付き合いしてください!

私が担任助手になった理由は少し他の先生と違うかと思っています。私は受験が終わる前から「自分が大学生になって働くなら、塾講師だな!」と決めていました。小学校、中学校、高校とどれも違う塾に通っていたのでどこかで働ければいいな〜なんて受験終わる前からワクワクしていました!!


その中でも、東進に選んだのは自分が担任、そして担任助手の先生の存在が大きかったことはもちろん、他の塾とは違って勉強を直接的に教えることを目的としていないからです。

他の塾の目的はどうしても自分の勉強面でのスキルを伝授し、生徒を第一志望に合格させるというのが主な目的です。

ただ東進は第一志望校に合格させるという直接的な目的は変わりませんが、大学合格だけではなく、将来社会人として生きていくうえで必要なスキル等を身に着けるのに必要なことを伝えていく機会が多くあると考えたからです。

 

その一つにGMがあると思います。

生徒にとっては非常に貴重な30分間を大学に合格することだけではなく、その先の大学生活だったり、大学で学んでいる教科の事だったり、生徒にとって新鮮な情報を与えることが出来る機会が東進には多かったために、東進にしました!!

本当に東進で働けてうれしく思っています!!受験生の皆さん、是非第一志望校に合格して一緒に担任助手をやりましょう!!!

 

 

 

☆明日の開閉館時間★

 10:00~21:45

明治大学政治経済学部1年 小林花凜

2018年 11月 29日 この私が先生?!~吉田先生~

タイトルを前の畑先生、前の前の川埜先生に合わせようとおもい、ふざけてしまいました。吉田です!

今日はタイトルにある通り。私が担任助手になった理由をお話します。

初めに言っておきますが、高3のこの時期の私は担任助手をやりたいという気持ちは全くありませんでした。なので、今担任助手をやりたいと考えている人はもちろん全く興味のない方も試しに読んでくれると嬉しいです!


私が担任助手になった理由は、


「今しかできない」というチャンスを逃したくなかったから


です。
合格が決まり、担当だった担任助手の先生に担任助手やろうよ!と誘われたとき、少し興味はありましたが、わたしには無理だと思い、すぐに断りました。もう少し考えてみてと時間を与えられ、深く考えた時に、東進の担任助手になるには、この東進を卒業したタイミングでやります!という以外方法はなく、ここで断ったら一生この選択肢は選べないんだなと思った時に、やってみようかな!と思いました。
当時は、自分が生徒たちに指導できるほど努力したとは思えないし、自分の経験なんか役に立たないだろうし、、と不安に思っていましたが、今は生徒のみんなと話したり、みんなの相談にのったりする時間かけがえのない大切な時間になっています。

 

みなさんの大学受験という大切な瞬間に関われることが本当に嬉しくて、2年目を担任助手を続けています。

担任助手になるために大切なのは、受験の知識(担任助手になってから学べば大丈夫です)や立派な受験経験ではなく、人のために何かをしてあげられる気持ちだけだと思います。

私は担任助手になって、素敵な同期の担任助手をはじめ、社員さん先輩後輩から様々なことを学び、考え方が変わりました。

人生の夏休み言われるほど自由で好きなことができる期間に、成長できる仕事ができて本当によかったとおもっています。

もし、大学で何かにチャレンジしたい、自分を変えたいと考えている方がいれば、ぜひ担任助手をやってみませんか?

お待ちしております^^

 

☆明日の開閉館時間★

 11:30~21:45

国際基督教大学教養学部2年 吉田安希