ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 130

ブログ 

2019年 1月 7日 どう過ごすかはあなた次第~高橋先生~

こんにちは、高橋です。お正月気分を抜け出して今日から大学頑張ります。

まずは昨日(実は一昨日)のブロガーからの質問から。

Q.受験を振り返って今、思うことは何ですか?

受験生の冬から2年がたちましたが、今でも受験期のことは良く覚えています。

自分が合格に向けて一生懸命頑張った、ということももちろんなのですが、両親をはじめ、多くの人に支えられてここまできたんだな、ということを初めて強く実感した瞬間でもありました。入試の日の前日に両親から激励の手紙をももらってこっそり号泣したことや、不合格が続き落ち込んでいたときに克を入れてくれたこと、第一志望に合格したときに自分以上に喜んでくれたこと…

私にとって大学受験は、家族や周りで支えてくれた人へのありがとうを本当に身をもって感じることの出来た経験でした。

受験生の皆さんも普段支えてくれる人への感謝を忘れずに、頑張りましょう。

 

さて、センター直前ということで試験当日のことについてです。

①試験会場の下調べは入念に!

最寄り駅はもちろんですが、出口道順なども事前に調べておきましょう。

時間に余裕があるなら事前に行ってみることもお勧めです。時間はもちろん余裕をもって!

 

②お昼ごはん&軽食に注意

私は受験生の時試験当日に母が張り切ってトンカツ(勝つ!)をお弁当に入れてくれたのですが、ふだんあまりお弁当に揚げ物が入っていることがなかったため、午後の試験中胃もたれになりました。試験当日は普段食べているものを食べるのが無難です

また、お弁当に箸が入っていなかった、なんてアクシデントも困りますので出掛けのチェックを忘れずに。

休み時間に食べる軽食は是非持っていくことをお勧めします。甘いチョコレートとか食べると落ち着きますよ♪

 

③休み時間の過ごし方を考えておこう

当日のセンター試験では科目間の休み時間が40分ほどあります。軽食を取る、仮眠する、直前の復習をする…など様々な過ごし方があると思いますが、あらかじめイメージトレーニングしておくと良いと思います。直前に復習するなら何を使ってするのか、などまで考えておくと時間を有効活用できます!

 

さあセンター試験までの日数も少なくなってきましたが、残された時間は皆平等です。

その時間をどのように使うかは皆次第です。体調管理に気をつけて最後まで全力で頑張りましょう!

応援しています。

 

☆明日のブロガーへの質問☆

Q.センター試験直前1週間、何を意識して勉強していましたか?

 

早稲田大学 教育学部 2年 高橋美貴

 

★明日の開閉館時間★

8:30~21:45

低学年冬休み受講スタンプラリー最終日です!

 

2019年 1月 6日 受験生のみなさんへ~吉田先生~

こんにちは!

吉田です!なんだか久しぶりにブログを書く気がします^^

さて、みなさん、センターまでいよいよ2週間を切りましたね、、、。

受験生のみなさんはもちろん、低学年の生徒にとってもセンター同日体験受験というのは大切な試験となります。

 

今日は受験生のみなさんへ直前の今だからこそ伝えたいお話をします!

 

まず、センターに向けてこの2週間にしてほしいことから

①センター対策は完璧ですか??

12月模試で点数が安定していた科目でも模試から1ヶ月たった本番まで何もせずにいると、もちろん点数を落とします

苦手科目はもちろんやっていると思いますが、得意と思っている科目でも2週間前からは実力を本番でしっかり出せるように、演習はこまめにやっておきましょう。

②体調管理に気をつけましょう。

体調管理に気をつけるのは受験生の義務です。

本番二週間前に風邪をひいても最悪本番までには治ると思いますが、1週間という期間寝込んで無駄にしてしまうと、勉強時間が取れないのはもちろん自信も失ってしまいますね、、。

なので、うがい手洗いなど出来ることは必ずやりましょう!

 

次にセンター当日に気をつけてほしいこと

③当日の服は調節できるようにしましょう。

センター試験当日は1月中旬。とても寒いですよね。みなさん厚着をして寒さ対策をしていくと思います。しかし、会場は暖房が効いていてとっても暑かったり、設備が整っていなくてとても寒かったりします。寒さ対策をした上で調節できるような服装にしましょう。

 

④時間割を確認しましょう。

センター試験当日の時間割は模試と違い、かなり休憩時間が長いです。またお昼ご飯を食べるタイミングも模試と違うので、眠くならないように量を調節したり、間食を用意したり気をつけましょう。

 

センター試験まで残り二週間一緒にがんばりましょう!

 

☆明日の開閉館時間★

 8:30~21:45

国際基督教大学教養学部2年 吉田安希

2018年 12月 31日 「おおみそか」の「みそ」って・・・?~横山先生~

こんにちは!

12月31日、大晦日ですね!年越しはジャニカン派の横山です。

 

大晦日と言えば、先日大学の中国文学の授業で先生が豆知識を話してくれました。

元々「晦(みそ)」は「三十(みそ)」の意で、30日のことだったそう。旧暦(太陰暦なので月の満ち欠けを元にしています)で新月の日の意味もあり、それが変化して現在では「大晦日」で12月31日を差すようになったそう。他にも日付に関する語句の多くは旧暦から来ているらしく、それが原因で実は本来の意味と時期がずれているものもあるとのこと。

だいぶざっくりとした説明になってしまいましたが、実際は20分くらいかけて詳しく話をしてくれました。大学で授業してくれる先生はその分野の研究者なので、普段の授業内でもマニアックな話が聞けたりして面白いですよ!

 

 

さて、昨日の小川先生の質問。

Q.受験校の決定理由は何ですか??

とのことでしたね!

 

私は現在早稲田大学に通っていますが、早稲田大学に決めたのは単純に早慶に憧れがあったからです。

慶應ではなく早稲田を選んだのは国語の問題が得意だったからで、小論文を使う慶應よりは国語を武器に戦えるのではないかと思ったのが理由です。

受験した学部も文学部など国語の点数の比重が重いところが多く、結論を言えば「得意な国語を活かせるところ」を受験校に決定したということになります!

 

受験校を決定する上で、自分が大学で学びたいことを学べるところを選ぶのが一番大事だと私は思います。しかしそれ以外にも、自分の得意分野を最大限活かせる受験校を選ぶことや、過去問が自分に合っていて解きやすかったところを選んでみることも考えてみるといいかもしれません!

 

 

 

☆明日のブロガーへの質問☆

Q.お正月ですが、お休みの日と勉強する日を上手く切り替える方法はありますか?

 

 

 

それではみなさん、良いお年を!

担任助手一同心を込めてブログを更新していきますので、来年もよろしくお願い致します。

 

 

 

☆明日の開閉館時間☆

9:30~19:00

 

早稲田大学 教育学部 担任助手1年 横山千咲

2018年 12月 30日 高1・2の冬でこれからが決まる!! ~小川先生~

 

 

 

もう年の瀬ですね!!

大学の授業も終わり、大学の友達と「よいお年を!」といって帰った時に

今年ももう終っちゃうな・・

とふと思いました小川です!

私の今年最後のブログかなと思うのでここで感謝の言葉を書きたいと思います

今年もたくさんの人への感謝でいっぱいの一年でした

このブログをいつも見てくれている人、私と関わってくれた人、

ありがとうございました!!

 

それでは昨日のブロガーからの質問コーナー!

 

☆昨日のブロガーからの質問☆

Q.高2のこの時期、どのくらい勉強していましたか?また、どのくらい勉強すべきだと思いますか?

 

とても大事なことなので、今回のメインとして話していこうと思います。

 

私は高2の秋に文化祭が終って、部活を引退してから本格的に受験勉強をはじめました。

 

なので、冬休みは毎日登校を心がけていましたね・・・。

 

ただ、高2の冬はまだ意識が甘く、寝坊して10時過ぎに登校することも、

途中でご飯を食べたくて家にすぐに帰ったりもしましたが

 

ほぼ毎日開館時間に登校して閉館時間まで勉強していました。

 

理由は

自分は今まで勉強をサボってきたし、

要領も良くないので誰よりも勉強したかったからです

また、この小杉校で一番になれないのなら、

全国のライバルたちに勝てない!!

と言う気持ちでやっていました

 

低学年の皆さんは頑張ってくださいね!!!

応援しています!

↑受講スタンプラリーもやっているのでどんどん受講しよう!

☆明日の開閉館時間☆

千題テストのため、千題テスト受験者以外校舎利用不可

(千題テスト 8:15~20:30)

☆明日のブロガーへの質問☆

受験校の決定理由は何ですか??

 

千葉大学工学部医工学コース1年担任助手 小川日鶴

 

 

2018年 12月 29日 「直前に伸びる」単元・ジャンルって?~鬼塚先生~

皆さん、こんにちは。年末は寂しい気持ちになりますね、鬼塚です。今年も今日入れてあと3日!やるべきことは今年のうちに終らせてしまいましょう。さて、まずは昨日のブロガーからの質問です。

☆昨日のブロガーからの質問☆

Q.今受けている大学の授業で一番おもしろい授業は何ですか?

「コンピュータシミュレーション」という授業です。プログラミングを用いて、画像処理をしたり、花の種類の識別をしたりしています。結構内容が難しいので、ストレスはたまりますが、座学に比べて、より実用的で、できると達成感を感じられるので、なんだかんだ楽しいです。

 

 いよいよセンター試験本番まで、あと3週間になりました。時間がなく、焦っている人も多いでしょう。しかし、冷静に考えましょう。1日あたり15時間勉強(睡眠6時間、食事・その他3時間)できるとすると、今日入れて本番まで21日あるので15×21=315時間、当日までに勉強できます。国公立志望で7科目使う受験生でも1科目あたり平均45時間勉強できます。要するに、時間の使い方次第では、まだ大幅な得点アップを望めるのです。

 そこで、あと3週間で点数を伸ばしたい、あるいは、本番までの学習方針が定まってないという人に是非一読してほしいものがあります!

 ↓↓↓↓それは、これです!!↓↓↓↓

皆さんお馴染みの東進学力POSのトップページです。その黄色い枠の部分を1回クリックしてみてください!科目ごとで直前期に伸びる単元・ジャンルがバーっと書いてあります。その中から自分の受験科目または伸ばしたい科目のところだけでも読んでみてください。最優先でここだけは押さえて置きたいところが書いてあります。特に、国公立志望でセンター試験のみで使う科目や本当に苦手だけどなんとかしたい科目の対策するのにおすすめです!

 

是非一読を!!

 

☆明日のブロガーへの質問☆

高2のこの時期、どのくらい勉強していましたか?また、どのくらい勉強すべきだと思いますか?

☆明日の開閉館時間☆

8:30~19:00

 

明治大学理工学部2年 鬼塚晃弘

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。