ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 13

ブログ 

2024年 6月 8日 明日は全統!!~井澤先生~

お久しぶりです!担任助手1年の井澤です!

明日はついに全国統一高校生テストですね!!!!

みなさん対策はどれくらいしましたか?

 

今日は私の受験生時代の6月の全統について話したいと思います。

6月の全統は、模試の中でも個人的にかなり記憶に残っています。

それは

 

リスニングが48点だったからです

 

これ結構やばいですよね。

正直それまでは80点近く安定して取れていたのでかなり焦りました。

そしてなんと次にあった模試でもリスニングであまりいい点数が取れませんでした。

そう、スランプです。

 

スランプって、いままで出来ていたものが突然出来なくなってしまうから結構メンタルにきますよね。

正直私もしんどかったです。

でもスランプに限った話ではないのですが、勉強の悩みは勉強で解決するしかないという言葉を信じ、過去問演習に取り組みました。

すると、いつのまにかスランプを抜け出し、共テ本番では自己ベストに近い点数を出すことができました!!!!

 

今絶賛スランプの人も今まで出来たことが完全にできなくなってしまうことはないので、自分を信じて演習に取り組みましょう!!

また、今調子いいなって人はその調子を保てるように演習頑張りましょう!!!(ちなみに私は6月の全統で国語の自己ベストを出し、それに油断して演習を怠ったせいで8月模試で30点近く点数が落ちました・・・)

 

少し自分の話をしましたが、ここまで読んでくれた人はありがとうございます。

みんなが全統で全力を出し切って自己ベストを更新できることを祈っています!!!

 

早稲田大学文化構想学部1年 井澤乃愛

 

★明日の開館時間★

模試のため校舎利用不可

2024年 6月 7日 毎日コツコツ!〜竹田先生〜

こんにちは!

大学生活が楽しすぎてもうすでに卒業したくないと思っている担任助手1年の竹田桃子(モモコじゃないヨ)です。

クラスの友達とバカ騒ぎをしたり、簿記学やマーケティングについての興味深い授業を受けたり、色んなサークルに行ったりする日々はとても充実しています。(いつも私のくだらない話を聞いてくれるみんなありがとう!)

大学生活は4年間しかないので一日一日を大切に過ごしていきたいです!

さて、本日の話題は…

「地道にコツコツ!」

です。

少し自分の話をします。

私は高3の初めから決めていたことが1つあります。

それは「大学生になったら新しいことに挑戦する!!」です。

高校生の時は毎日同じような生活を送っていたので、大学生になったら心機一転新たなことに没頭したい!と常に思っていました。

何をやるかは決まっていなかったのですが、最近その新しいことに手をつけることが出来ました。

それは一体何かと言うと、、

ダンス

です。

ダンスなんて今までの人生で縁がなく、正直この先も自分は観客側だと思っていました。

しかし、友達に誘われて行ったダンスサークルの新歓で、自分の世界観を作りキレキレに踊る先輩方に惹かれ、勢いで入会してしまいました。

あと、スポーツはやりたいけど走りたくはない自分にとってダンスはピッタリだと思ったのです、、(^○^)

入会してから1ヶ月と少しが経ちましたが、4月の下旬は周りの上手さに圧倒されフリもあまり入ってこない状態でした。

ですがせっかく縁があって入ったのなら本気でやりたい!と思い、1ヶ月間毎日リズムトレーニングとストレッチ、毎回のフリの復習を行いました。(今も継続中(^^))

そしたら最近、少しフリ覚えが早くなり、動きはぎこちないけれど踊れるようになった気がするんですよね〜!まあまだ周りには到底追いつけないけど。

やっぱり毎日継続すると違いますね、、!

これは自分の考えですが、ダンスは他のスポーツや勉強と違って成果が割と早めに出てくれるんです。だから毎晩少しでも練習したら次のレッスンで成長が感じられて、もっと日々の練習を頑張ろうと思えます。

みなさんの中にも、毎日の頑張りがすぐ成績に表れなかったり、過去問の点数が伸びなかったりと落ち込んでいる人もいると思います。

ですが、昨日できなかったことが今日できるようになったり、今日学んだことが次の模試に出てきたり、、と数字には出なくても、自分の中で成長として消化できるものは沢山あるはずです。成果が出なくても1週間、1ヶ月、3ヶ月と続けていれば結果は少しだけでも出ます。なので毎日コツコツ積み上げ、将来の自分が大きな花を咲かせられるように頑張りましょう!!!

そして全統模試まであと2日です!

やり残しがないように最後まで走り切りましょう!!!

 

 

 

明治大学商学部1年    竹田桃子

 

★明日の開館時間★

13:00∼21:45

 

2024年 6月 5日 校舎に人が増えてきましたね~佐々木先生~

こんにちは!担任助手1年の佐々木です。前のブログから1ヶ月くらい空きましたね!みなさん読んでくれました?

2回目にしてに何を話そうか悩んでいます。こういうような自分で文章を考える系のものが苦手なんですよね…ほんとに作家さんとかデザイナーさんはすごいと思います。

0から1を作るような仕事ってなんでもすごいですよね!かっこいいと思います。

思いつきました!今日の話題。「数学の復習で気をつけて欲しいこと」を書いていきたいと思います。

皆さんは問題がわからなかったとき、どのように復習していますか?すぐに模範解答を見ちゃっていませんか?その方法はあまりおすすめできません。

数学の問題が解けなかったとき、思いつかなかった発想があった、とか、どこか前の方でミスしてそれがずっと響いた、とかがあったと思います。模範解答を見るのは、そこまでです。その解けなかった部分からまた解き直しましょう!それでも解けなかったら、また同じように繰り返します。

ここで大事なのは、あくまで自分で解いたということです。これでただ模範解答を見てしまうと、わかってる気になって終わってしまい、次に解くときにしっかり理解できていないことが多いのです。

 

これから、夏休みに近づいていきます。夏休みは、低学年は周りとの差をつけられるチャンスであり、受験生は最後の一年で一番長い時間受験勉強をする季節です。勉強法を改善して、質の高い勉強時間を長くとりたいですよね!

そんな皆さんにお伝えできるいい情報があります。今月末、武蔵小杉校では勉強法HRがあります!難関大学に合格した担任助手の先生が、各科目のスペシャリストとして勉強法を紹介してくれます。ここで自分に有益になる情報を余すことなく吸収して、受験にとって最も重要な夏休みへの準備を始めましょう!

 

東京工業大学理学院1年 佐々木敬清

★明日の開館時間★

13:00∼21:45

 

 

2024年 6月 4日 実際に見て触れるってたいせつ!~関先生~

こんにちは~!!関です!

 

もう知ってくださっている方もいると思うのですが、私はいま、大学の看護学部に通っています。

二年生になって一気に実習がふえて、実践的なことを学ぶ機会が増えて、楽しい反面大変、、、、というのが現実です、、泣

どんなに好きなことでも、楽しいだけで乗り切ることは難しいですよね、、

 

私は、もともと救命救急の分野に携わりたくて、看護学部に入学したのですが、最近の実習で、助産師になりたいなーと思い始めました。

なんで急に!?って感じですよね~笑

実は、数日前の実習でホンモノそっくりな新生児と六カ月の赤ちゃんの人形を使って実習したんです!!

本物の赤ちゃんみたいな人形を抱っこして、ケアをして、赤ちゃんの命に携わるのっていいな~とおもいはじめたんです

実習って大変なことばっかりでたいへんだなーと思っていたんですけど新しくモチベも出来てすごくいい体験でした!!

 

 

で、今回私が伝えたいことは、やっぱり、実際に体験するって、すごい影響力があるんです!!

もうすぐオープンキャンパスの季節ですね!!

実際に大学をみて、その雰囲気を感じることができる機会ってすごく大切なんです!

低学年のうちから大学を見に行くのも、ここに行きたい!!っていう大学を見つける機会になってすごくやる気が出ますよ~!

低学年も受験生も、ぜひ、興味がある大学を調べて、オープンキャンパス行ってみて下さい!!

 

東京医科歯科大学医学部二年 関乃々花

 

★明日の開館時間★

13:00∼21:45

 

 

2024年 5月 31日 計画性と合格~高山先生~

皆さんお久しぶりです!!大学2年生になったタカヤマです!!

 

最近文化祭をやりきって、結構前から若干感傷に浸っている最中です

文化祭では、いちごあめを作ってました

計画立てから、当日の準備、運営まで、できる限り携わったと思います!!

 

ちなみに大盛況でした!!

 

これから学べる教訓としては、

目標を達成するためには計画からってことです!!

 

そして、私も皆さんも近づいてきているでしょう定期テスト。ついに来てしまったのかっていう感覚に包まれています。

皆さんは普段からしっかりと勉強してますかー??予習から復習まで、やりきると定期テストがめちゃくちゃ楽になります!!

私の今回の中間テストは「量子力学」「電子物性」「回路解析」「回路理論Ⅱ」があります。

名前からして難しそうですよね。

 

その通り、難しいんです。。。。

 

「量子力学」では、有限箱型ポテンシャルについて。「回路解析」では、フーリエ変換についてなど、ちゃんと学ばないと理解できない分野をやらないといけないんです。

 

皆さんは、このような難問をどのように解きますか?

逃げるわけにはいかない、これは成績に響く定期テストだから、、、

 

そのため

長期的に勉強を継続すること大切です!!

 

計画立てから成功まで、着実な道のりを歩きたい人!!

ぜひ夏への合格設計図作成会への参加をお願いします!!

 

校舎の社員さんが皆さんを合格に導くでしょう!!

 

横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 電子情報システムEP 髙山大翔

★明日の開館時間★

13:00∼21:45

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。