ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 124

ブログ 

2019年 3月 4日 形からでも ~横山先生~

こんにちは!大学の成績発表があり、ほっと一息ついている横山です。

私は一息ついてしまっていますが、高校生のみなさんは新学年ということで受験に向けて意気込んで欲しいところです。

 

★昨日の質問★

自分の「受験生化」の一歩はなんですか?

 

私の「受験生化」の一歩は、部活を引退したことです。

私に限らず、部活の引退を機に行動を切り替える人はかなり多いのではないでしょうか。

私が部活を引退したのは3月なので気持ちの切り替えとしては遅いですが、実際に勉強に時間を割くことが出来るようになったのはこの時期でした。

私の通っていた高校は付属校のため受験する人は半数ほどしかおらず、さらに私の部は毎年夏の大会まで出場してから引退でした。しかし私の代はたまたま受験する部員が多く、夏の退会への出場は任意になりました。そこでやっと「もう部活ばかりしてる場合じゃないのか・・・!」と気付いたんです。何度も言いますが遅いです(笑)

気持ちがどうあれ、多くの時間を自由に使えるようになることは大きいです。引退に限らずこれから来る春休みなど、たくさん時間を使える時にしっかり勉強していくことが「受験生化」の第一歩です。なかなか受験生になる実感が湧かない人、気持ちが切り替わらない人は形から入ってみるのもいいのではないでしょうか。行動を変えることで、自然と受験生らしい習慣と気持ちが身につくと思いますよ!

 

さて、その「行動を切り替える」ということに関して、私が一番大切だと思っていることが一つあります。

それは後回しにしないこと!

「部活があるから」「テストが近いから」「学校のイベントがあるから」・・・。そんなこんなでやろうと思っていたことが全然進んでいない、そんなこと、よくありませんか?

早くから勉強を始めることはとても大事ですが、せっかく早くから勉強している人に限ってありがちなのが目標をズルズルと先延ばしにしていくこと。確かに時間は沢山あるかもしれませんが、遅くから始めた人につけられたはずの差はなくなってしまいますよね。どんどん先延ばしにしていった結果、自分より遅くから始めた人に抜かされてしまうなんてことも珍しくはないです。

東進生の人は担任助手の先生に言われて高マスや受講の目標を決めている人が多いと思いますが、一度決めた予定は絶対に守ることを肝に銘じましょう!

しっかり進めようとしていたとしても、部活、テスト等々で崩れがちな予定。あると思っていた余裕なんてすぐなくなってしまいます。

早め早めの行動を意識して勉強を積み重ねていきましょう!

 

 

★明日のブロガーへの質問★

勉強が手につかないとき、何から始めていましたか?

 

 

☆明日の開閉館時間☆

11:30~21:45

 

早稲田大学教育学部 横山千咲

 

 

2019年 3月 3日 はじめの一歩~伊地知先生~

こんにちは伊地知です。

新校舎に移転してから2週間が経とうとしていますが、広すぎてまだ頭が追いついていません。

まだ来たことがない人、お早めに!!

-------------------------------------------

さて、今日のテーマは今の高校2年生、つまりあと1か月後には受験生になる人向けです。

新高校3年生の皆さん、「受験生化」という言葉は聞いたことありますか?

言葉の通り、「受験生としての意識を持ち、本格的に受験に向かって勉強をスタートする」ということです。

ですが、「受験生化」と一言で言われても、どうすればいいのか分からない!という人もいるはずです。

今回は実際に自分が「受験生化」した方法についてお話します!

-------------------------------------------

「受験生化」に上手く踏み込めない1つの要因として、友人関係があると思います。

これまで部活やクラスで仲良くしていたけど、勉強する時間が増えて、、、みたいなことです。

仲が悪くなるほどではないですが、少しもどかしい気持ちになりますよね。

そんな時に自分が意識したのは、「友達も巻き込んで勉強する」ということです。

部活までの隙間時間に図書室や部室で勉強していました。

勉強に疲れたら友達と話して楽しいし、自分だけでなく周りも「受験生化」できるし、一石二鳥だと思います!

自分だけが変わるよりも、周りも一緒に変わった環境の中でやる方が気が楽です。

是非、「受験生化」の一歩として意識してみてください!!!

 

★明日のブロガーへの質問★

今日のテーマにちなんで、、、

自分の「受験生化」の一歩はなんですか?

 

★明日の開閉館時間★

8:30~19:00

 

青山学院大学 経営学部2年 伊地知魁士

 

 

2019年 3月 2日 過程が大事(*^_^*)~小林先生~

 

お久しぶりです!やっとブログを書くことができて嬉しいです小林ですヽ(^o^)

いよいよ三月に入りましたね…が近づいていますね!毎年この時期は新生活にワクワクするのですが、同時に花粉症にも非常に苦しめられます(笑)アレ〇オンが欠かせない季節ですね!!

さてつまらない話はさておき、本題に入っていきたいと思います!今日は鷲田先生の質問に答えることをミッションにしたいと思います。

受験時代の滑らない話ということで…さすがサッカー部!!パスの仕方がなんとも斬新です(笑)受験生のころはとにかく第一志望校に合格することしか考えていない合ったので、いかにして滑らない方法を見つけるか(勉強面での)を考えることに必死でした。

私は去年のこの時期は、入試をすべておえて結果待ちという状態でした。浪人を選ぶのか、受かったところに進学するのか非常に決断をするのがしんどかったです。しかし、今の選択に悔いはないと断言することができます。今日は私から、受験生のみなさんに最後のメッセージです(になると思います(笑))ならなかったらごめんなさい(笑)

 

受験生のみなさんは、結果がもうじき出終わると思います。その結果に満足いく事も、行かないこともあるかと思います。だけど、勘違いしないでほしいのは、皆の高校生活3年間の価値は受験の結果だけでは決まらないということです。受験で人生すべては決まりません!!!受験を通して何を学んで、何を感じたのかが一番重要!目の前の結果に注視しがちだけど、その過程に目を向けてみてください。きっと、新しい生活を頑張る勇気が出てくると思います。本当に三年間良く頑張った!

 

そして現在高2のみなさんもう一か月しないうちに学年が一つ上がり、真の受験生になります。東進の先輩たちを見習い、合格を掴みとりましょう!!!

 

 

 

★明日のブロガーへの質問☆

 

 

明治大学政治経済学部 1年 小林花凜

2019年 3月 1日 高マス#3150 ~鷲田先生~

こんにちは、ワシダです~~~。

さっそく話題に入っていきましょう。

 

★昨日のブロガーからの質問★

オススメしたい勉強方法はありますか?

 

この回答は今日のブログの内容として取り上げます!!

 

さてさて、今日お話しするのは…

      高速基礎マスター   についてです。

 

自分は高速基礎マスターで英語の得点を伸ばした人間です。

具体的に言うと、

単語・熟語・文法の完全修得の時期がそれぞれ

単語:高2 1月

熟語:高2 3月

文法:高3 8月  です。

これに対し、点数は

2月:98点 → 4月:123点 → 6月:135点 → 8月:160点

 

どうでしょう。

高速基礎マスターに力を入れて勉強すると、半分を切っていた点数が8割までアップしました!!!

なので自分は本当に高速基礎マスターを推します。

英語の点数が伸び悩んでいるそこのあなた!!

やるしかない!!!

 

…と、ここまで自信満々に高速基礎マスターの話をしていますが、1つお気づきになられますか?

文法の完全修得の時期をご覧ください。。。

 

「全然高速で基礎をマスターしてないやん。」

 

当時の自分は部活を言い訳に、当初の予定だった高3の6月までに完全修得するということを達成していません。

今考えれば、ちゃんと6月に終わらせていればもっと早い段階で8割をとれていたかもしれないし、本番の点数はもっと良かったはずです。

 

自分自身の成功体験と失敗体験から、皆さんには…

「高速基礎マスターを高速で終わらせる」

ということを、強くお勧めします!!!!

 

★明日のブロガーへの質問☆

受験期のすべらない話を教えてください。

絶対面白い話が聞けるはず。。。乞うご期待!!!

 

立教大学文学部 2年 鷲田修一

 

2019年 2月 27日 なんで東進に?~濱野先生~

 

こんにちは!濱野です!早速昨日のブロガーからの質問に答えていきましょう!!

★昨日のブロガーからの質問★

Q. 受験生時代、睡眠時間はどれくらいとっていましたか?

A、睡眠時間は6時間でした!

10:00 校舎から帰宅

10:30 家到着

11:30 寝る準備(ご飯、お風呂等)

12:00 寝る前に苦手な暗記分野を復習して就寝

6:00 起床

という1日を繰り返していました!

人の脳は起床してから3時間しないとしっかり働かないらしく、私が受ける大学はだいたいが9時から始まるものが多かったので6時に起床することは守っていました。

そして、早いうちから自分の1日のサイクルを決めておくと身体がなれてきて、本番でも普段と同じ時間に集中力のピークを持ってこれるようになりますよ♪

 

さて、この時期には「塾どこにするか考えてるけどどこがいいのかいまいちわかんない」と悩んでいる人たくさんいるのではないでしょうか?

そこで本日は私が東進ハイスクールを選んだ理由についてお話していきたいと思います★

①映像授業でスピード修得!!!

集団、個別、映像…いろいろな種類があって正直どこが自分に合っているのかなんてわからないですよね?

それぞれにメリットがあると思います。

しかし、東進の映像授業なら1日に最大で7コマまで受ける事が出来ます。

言い方を変えれば、本人のやる気次第で周りの皆よりも速いスピードで授業を受ける事が出来るんです!!

私が入塾したのは高3の4月で、遅い受験生勉強のスタートだったため周りに追いつくには映像しかない!と思って映像授業にしました。

 

②武蔵小杉校の雰囲気が良い!

受験期の1年間悩み等が沢山出てくると思います。

そんな中でスタッフが話しやすいというのが私の中で武蔵小杉校入塾の決め手になりました!!

ちなみに武蔵小杉では現在無料招待講習をやっています!興味のある方、お申込みお待ちしています^^

 

★明日のブロガーへの質問☆

オススメしたい勉強方法はありますか?

私がお勧めは、「暗記した内容を誰かに自分の言葉で説明してみる」です!

自分があいまいなところは人に説明できませんよね。そのため、説明しているうちにどこが理解できていないか自分でも知ることが出来たり、頭の中で整理する機会にもなります!

★明日の開閉館時間★

 
8:30~21:45
 
 
北里大学 看護学部 2年 担任助手 濱野奈月

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。