ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 116

ブログ 

2019年 5月 16日 4年制専門学校?~小宮山先生~

 

実は新年度初ブログです。上のバナーの写真の自分と今の自分の写真が全く違うので動揺してます。コミヤマです!

 

さてさて、今回は私が通っている神奈川県立保健福祉大学についてお話ししようと思います!

突然ですがこの大学を皆さん知っていますか?

毎年、この時期になると大学名を聞かれる事が多く、

かなり高確率で色んな人に

「ナニソレ(^^)?」

みたいな顔をされます。

おそらくこのブログを読んでる人も知らない人が多いと思うので、紹介していこうと思います‼︎

 

まずは基本情報からいきます

名称:神奈川県立保健福祉大学(「県大」とか「県保」と略される事が多い)

場所:神奈川県横須賀市

最寄駅:「県立大学駅」

学部学科:保健福祉学部/看護学科、栄養学科、社会福祉学科、リハビリテーション学科(理学療法士専攻、作業療法士専攻)

ちなみに、私は栄養学を専攻しています。

 

ということで!!

ここからは県大の栄養学科について話していきたいと思います。

 

その1 「管理栄養士の育成学校

県大の栄養学科は管理栄養士の育成を目標としています。

管理栄養士になるまでの過程を知らない人が多いと思うので説明すると、

まず、大学四年間で管理栄養士として活動するために知らなければならない知識や実践経験を授業や実習を通して経験します。

その基準を満たしていれば、卒業時に管理栄養士の国家試験受験の資格が得られます。

卒業時に試験を受けて合格ラインを越えれば管理栄養士の資格をゲットできます。

この国家資格の合格率が、県大は高く、昨年は100%でした!

他の学校よりも手厚いサポートをしてくれるのが特徴だと思います。

 

その2「専門性のあるカリキュラム」

県大は医療分野に進む人が多く、どの学科も専門性のある分野です。そのため、カリキュラムも学科特有のものが沢山あります。

栄養学科の授業を紹介していきます。

栄養学科は必修が多く、その中でも実験や実習の時間が結構な割合を占めます。

1年次では主に、栄養についての知識を学ぶ授業が多く、年次が上がるごとに実習などが増えてきます。

いま、私が学校でやっている授業には「調理学実習」というものがあります。

調理学実習はその名の通り、栄養学科らしく、班で協力して料理を作る授業です。

この授業の面白いところは、授業の前半で先生が口頭で料理の作り方を説明し、後半でその作り方を元に作るという点です。

作り方を後からでも思い出せるようにメモを取らなければならないうえに、手順がたくさんあるのでとても頭を使います。

実際に実習で作った献立はこんな感じです。

先生に完成したものを味見してもらう時が一番緊張します(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ紹介しましょう

同じ実技の授業だと、「生化学実験」と言う授業があります。

生化学実験はthe化学実験です。

栄養だから料理しかしないと思われがちですが、タンパク質の定量など有機化学系の分野の授業がじつは多いです。

生化学実験の面白い点は、実験を班で行い、

結果が出たら先生に報告に行き、考察を伝えたりします。

もし、その報告で実験を失敗していることが発覚した場合、やり直しをしなければいけません!

しかも、授業の時間を超えて実験が続いてしまった場合、減点されるというシステムがあります、、、

いかに丁寧に素早くできるかが試されていてとても集中力が必要ですが、ほどよい緊張感があって楽しいです。

このような感じで、ここまで県大の栄養学科について紹介していきました。

 

もし、県大や栄養の分野について知りたいことがあれば小宮山に是非聞いてください!

 

 

神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科2年

小宮山絢音

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

全国高校生テスト申込みやってます! 是非みんなの今の実力を測ろう!!

 

 

2019年 5月 15日  ああ川和高校~加納先生~

 

 

こんにちは!大学の課題の多さに圧倒されまくっている加納です。

突然ですが、

こんな燃えるような夕焼けや、

こんな幻想的な雪景色を見られる場所は、一体どこだと思いますか?

 

それは……

 

 

 

 

 

 

なんと……..

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川和高校   です!!!

というわけで今日は我が母校である川和高校について紹介したいと思います。

川和高校は横浜市都筑区にあります。公立高校です。

学校に行くまでに自然豊かな緑道を通るので、四季の移り変わりを肌で感じながら通学することができます。

自分が初めて川和に行ったとき、「こんな所通るの?もしかして道間違えた?」と思ったことは良く覚えています笑

部活動はかなり盛んに行われていると思います。そのおかげかグラウンドは県内屈指の広さです。運動部はその多くが毎日のように練習に精を出しています。ちなみに自分の所属していたバスケットボール部は週6で練習していました。

もう少し書こうかと思いましたが、なんとこの小杉校には川和高校出身の担任助手が自分含め4人もいるのであとはその方々にお任せしようと思います。

 

それでは。

 

 

東京農工大学 工学部 応用化学科1年

加納啓汰

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

 

 

全国高校生テスト申込みやってます! 是非みんなの今の実力を測ろう!!

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 12日 はじめまして!!~寺田先生~

こんにちは!そしてはじめまして!!

新しく担任助手となりました、寺田千春(てらだちはる)です。

 

春から、明治大学の文学部、英米文学科に通っています。英語を読んだり、話したり、書いたり、週5×100分英語をみっちり勉強しています。(^v^)

高校は県立多摩高校に通っていました。

皆さんご存知かと思いますが、多摩高校は行事が盛んな高校でした。球技大会、合唱コンクール、文化祭、体育祭、大師競歩(学校から川崎大師まで20キロ歩く行事)などなど…ちなみに、体育祭の季節になるとみんな頭の色がピンクなどに変わってました。(笑) 賑やかで楽しい高校です。

部活は軽音楽部に所属していて、ギターボーカルをやってました!引退は高3の9月でした…めっちゃぎりぎり。バンドが大好きで、歌うのも好きです。大学でも軽音のサークルに入りました。

 

受験科目は英語国語世界史です。

ちなみに、英語は好きで得意な方でした!なので英米文学科に進んで勉強しています。苦手科目は現代文でした。難しい話がまったく理解できず、活字が読めませんでした。でも最終的には何とか克服できました!苦手科目はぶつかっていくほど出来るようになります。逃げずに頑張りましょう。世界史は面白いと思いながら勉強出来たので、割とすすんで勉強できました。得意だったわけではありません。わたしが一番好きなのは宗教改革のあたりです。

受験期は、毎日お弁当を食べることを楽しみに頑張っていました。お母さんのお弁当が一番おいしいんです。(笑) あとは、受験が終わったときに楽しみなことが待ってるううと思いながら毎日過ごしていました。毎日小さなことでもモチベーションにして皆さんも頑張っていきましょう!!

 

今、大学では、高校からは30分も増えた100分授業です。これが本当に長い!!慣れるのに一苦労です。しかし、高校では学べないような深いことを学ぶことができます。英語だけでなく、第二外国語と呼ばれる言語も勉強します。私は英語のほかにフランス語を勉強していますが、一からまた語学を学ぶのでなかなか難しい事ばかりです。上記のとおり、大学の授業は内容が濃く難しいので自分から進んで勉強しないと授業についていけいないので、遊びほうけてはいられません。(笑) 人生は勉強です。

 

皆さんが全力で頑張れるように、私も精一杯サポートします。

身に付けた知識は、人生において最大の武器です。私の高校時代の尊敬していた先生が言ってました。皆さんの努力はきっと一生ものになると思います。一緒に頑張りましょう!!

 

明治大学文学部英米文学科1年 寺田千春

 

★明日の開閉館時間★

10:00~19:00

全国高校生テスト申込みやってます! 是非みんなの今の実力を測ろう!!

 

 

 

 

2019年 5月 10日 ファーストブログ!!~塚田先生~

はじめまして

新しく担任助手になった塚田遊磨(つかだゆうま)です!

春から東京大学文科3類に通っています。そうです、小川先生と同じですね。

高校は麻布高校に通っていて、地歴部に所属していました。

受験科目は数学(Ⅲ以外)、国語、英語、世界史、日本史、化学基礎、生物基礎です。

苦手科目は英語です。とても苦手です。大学でも授業や課題でバリバリ英語は使うのでとても辛い思いをしています(笑)

皆さんはこんな思いをしないよう英語はしっかりやりましょう!!

大学の授業は高校までとは全く違ってアカデミックで面白いです。ただ授業時間105分に対し授業間の休み時間が10分なのはどういうことなんでしょうか…

大学生になったら遊び放題と思っていましたがそんなことはないのです。

さて、僕の受験生時代の話ですが、実は僕、模試でAやB判定を取った事がないのです…

そんな僕でも高3の秋以降過去問やセンター対策に集中して取り組む事で東大に合格する事ができました。

このままじゃ志望校に受かるか不安という人も努力を続ければ必ず合格は近づきます!

僕もこれから1年間皆さんの受験勉強を精一杯サポートするので、皆さんも是非遠慮せずに(英語以外は)質問しに来てください!待ってます!

★明日の開館時間★

10:00~21:45

全国高校生テスト申込みやってます! 是非みんなの今の実力を測ろう!!

 

 

2019年 5月 9日 こーんにーちは!!~田邊先生~

はじめまして!

新しく担任助手になりました、田邊優菜(たなべゆうな)です!!

長かった自己紹介ブログもラストスパートです。是非最後までお付き合い下さい。

この春から横浜国立大学 経済学部 経済学科に通っています。やはり大学は高校と生活が全然違って慣れるまでは大変でした、、。

出身高校は川和高校ダンス部でした。ちなみに小1からダンスはやっており、大学に入っても続けています。

受験科目は、英語国語数1A・2B理科基礎(化学基礎、生物基礎)日本史倫理・政治経済です。また、私立大学は日本史は使用せず、数学受験をしました。
国立受験者の大変なところはなんといってもこの科目量ですよね。
実際に私も受験生時代には、どの教科をいつ、どれくらいやったらいいかなど、わからないことが山ほどありました。どんな質問でも気軽にして下さいね!

私が東進に入って1番頑張ったのは高マスです!
高マスはスキマ時間にパッとできるので重宝してました!みなさんも頑張ってください!

みなさんのサポート精一杯頑張ります!よろしくお願いします!

 

横浜国立大学経済学部経済学科1年 田邊優菜

 

★明日の開館時間★

13:00~21:45

全国高校生テスト申込みやってます! 是非みんなの今の実力を測ろう!!