ブログ
2019年 7月 9日 何やってる人?~鬼塚先生~
皆さん、こんにちは!鬼塚です!
先日高校野球の神奈川県予選が開幕しましたね!
私は高校時代、野球部だったので、母校の活躍を今年も楽しみにしたいと思います。それと同時に今年も夏が来たなと感じています。とはいっても、最近雨も多いので、体調管理には気をつけていきましょう!
2019年 7月 7日 経済学部とは?~村本先生~
こんにちは、村本です。
先週ブログを書いたばかりですが、諸事情により再びブログを書いています。
期末テストが近づいてきて、のんびり過ごしていた大学生活とも一旦おさらばです。
さて、今回は私が通っている慶應義塾大学の経済学部について紹介したいと思います。
「経済学」といっても何をするのか分からないと思います。実際、私が皆さんと同じ受験生のときは経済学部について詳しく知りませんでした。
まず、必修について、、、
1年の必修科目は、マクロ経済学、統計学、第二外国語、study skills(英語)です。
1年の頃は、まだあまり専門科目はありません。
学年が上がるごとに専門性が増していくようになっっています。
次に、一般教養科目について、、、
その前に、聞きなれない「一般教養科目」について説明します。
一般教養科目とは、専門科目以外で教養を深めるための科目です。
私は経済学部ですが、心理学や政治学などを受けています。
慶應義塾大学の経済学部では、必修科目が少ないため他分野も学べるようになっています。
雑談のようになりますが、慶應義塾大学で使われる「在日」と「来日」という言葉について紹介したいと思います。
これらの言葉は、進級について用いられます。
「在日」とは、2年生のときに進級の単位が足りず三田キャンパスに行けないことです。
日吉キャンパスに残るため、在日と言われています。
「来日」とは、3年生になれたものの、日吉でとらなければいけない単位があるため、三田キャンパスから日吉キャンパスに通わなければいけないことです。
日吉キャンパスに来るため、「来日」と呼ばれます。
もちろん、この言葉に縁がある人はそういません。
私も、今回の期末テストに対してまじめに取り組んでしっかりと進級します。
大学によって、その大学特有の言葉があるので、調べてみると面白いかもしれませんよ?
慶應義塾大学、経済学部に興味がある人はぜひ聞きに来てください。
慶應義塾大学経済学部経済学科1年 村本健人
★明日の開閉館時間★
13:00~21:45
2019年 7月 5日 英文学ってな~に?~寺田先生~
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
寺田です!
最近はお空がよく涙を流していますが、☂
そんなことは気にせず毎日元気よくやっていきましょう!
皆さんはもう五月病もさすがに終わったころだと思います。
私は五月病をこじらせて6月まで五月病でしたが(ややこしい)今では無事に完治することが出来ました!!
やっぱり五月病に勝つためには朝気持ち良くおきることと、楽しみなことを見つけることが大事です!
私は今日学校がんばったらアイスを食べようとか、お洋服を買おうとか考えてました。
毎日勉強の日々にもこうやって些細な楽しみを見つけていきましょう(^-^)!
さて、五月病が終わってすっきりしたところで、今の時期大学生に待っているのは
期
末
テ
ス
ト
なんでス。
高校生のころのように赤点取ったら追試~追追試~追追追試~がないのです…
そうならないようにもちろん勉強をしなければならないのですが、自分の興味あるものでないと勉強したくないのは自明ですね。
そのためにも、大学の学部選びはとても重要だと思います。
そこで!
皆さん気になっているであろう
大学の授業ってどんなんなの?
ということを少しでも答えていきたいと思います。
私は文学部の英米文学科に通っているのですが…
ぶっちゃけ、文学部って何するかあんまり見当つきませんよね?
英米文学科の必修授業は、EnglishComminucationSkill(ECS)、EnglishParagraphWriting(EPW)、英語基礎演習、第二外国語(フランス語)、英文学史、米文学史、英語学概論、という授業が必修です。私の学科は体育も必修です!
といわれても、
?(゜o゜)
って感じですよね。
ECSは主に英語のリーディング、EPWはライティング、基礎演習はスピーキングの授業です。
ちなみに基礎演習はオールイングリッシュです。
また、英文学史、米文学史はそれぞれイギリス、アメリカの文学について勉強しています。ちょっと世界史みたいな部分もあって面白いです!
第二外国語はフランス語を取っているのでフランス語を勉強しています。ほかにも中国語、スペイン語、ドイツ語、アラビア語、韓国語などもありました!
一番謎なのは英語学概論という授業という授業ですよね。
↓これが私の授業のノートの一部です。
え(^-^)
って思いましたね?
これは、英語の体系の授業なのです。高校のSVOCをさらにさらに発展させていくとこうなります。
大学で学ぶことは難しいことばかりですが、英語が好きな私にとっては苦じゃありません。
他にも選択科目では、英語に関係あることもないことも学ぶことができ、自分が興味あることをたくさん学ぶことが出来ます。
なので大学在学中に極めたいことを探すことも全然できますよ!!
英文学科、文学部に興味ある人はぜひ聞きに来てくださいね(^-^)!!
明治大学文学部英米文学科 1年 寺田千春
★明日の開閉館時間★
13:00~21:45
2019年 7月 4日 薬学部への招待~向原先生~
こんにちは、向原です。
夏といえば、オープンキャンパスですよね!
他の先生がオープンキャンパスについて紹介してくれたので、私からは薬学部に特化した内容をお話しますね。
<薬学に興味がある人必見!オープンキャンパスの三か条>
その1 説明会に参加する
→大学によって異なりますが、6年制と4年制の二つの学科がある大学もあります。薬剤師に特化した大学、研究をメインとする大学など、その大学の特色がわかるので、説明会にはぜひ参加しましょう。
その2 模擬講義を受けてみる
→実際に受けてみないと、自分が本当に興味のあることってわからないと思います。講義を聞いてみて、目が輝いたかどうか(おもしろいと思ったかどうか)は重要な判断基準になります。薬学部でどんなことを学ぶのか、体験してみましょう。
その3 薬学部に限定せず、理工学部や農学部の説明も聞いてみる
→実は、薬学部で学ぶことは、理工学部や農学部で学ぶ内容と重なっている部分があります。他の学部のことを知ると、自分は理工学部や農学部の方が向いているかも、と気づくことがあるかもしれません。少しでも興味のある学部には、足を運んでみましょう。
ぜひ気になっている大学の情報を調べてみてください。
ここで一つ注意点を!
説明会や模擬講義に参加するには、事前登録や申し込みが必要な場合があります。
すでに申し込みが始まっているところもあるので、このブログを読み終わったら、
すぐに大学のホームページをチェックしましょう!
わからないことや詳しく知りたいことがある人は、気軽に声をかけてくださいね。
慶應義塾大学薬学部薬科学科1年 向原捺美
★明日の開閉館時間★
13:00~21:45
2019年 6月 30日 天王山~神谷先生~
最近、ニンテンドースイッチの大乱闘スマッシュブラザーズにハマっている神谷です。
大乱闘スマッシュブラザーズとは、任天堂が発売している対戦型アクションゲームです。最近だと世界大会なども開かれていてeスポー
ツ界で最も注目されているゲームの1つなんです。
ここから本題に入るんですが、皆さんは受験生の夏ってなんて呼ばれているか知っていますか?
正解は...
受験の天王山ってよばれているです!
何故かと言うと夏は学校が休みで受験勉強に当てられる時間がたくさんあるからです!東進では、受験生なら夏休みに1日15時間勉強するのが当た
り前と言われています。受験生の皆さんはこの1日15時間勉強できそうですか? ちょっと厳しいかもって思っている人もいると思いますが、そんな人にオススメは朝を活用することです。朝勉強を進める理由は、朝は誘惑が少ないからです!TVはバラエティー番組やドラマなどはやっていませんし遊びに誘ってくる友達も寝ていて誘いの連絡も来なく本当に勉強に集中できます。本当にオススメです! 朝起きるのが苦手な人も多いと思いますが是非やってみてください!
受験の天王山と呼ばれている夏を制せるようにがんばりましょう!
東京理科大学1年神谷直樹
★明日の開閉館時間★
13:00~21:45