ブログ
2024年 4月 28日 武蔵小杉校で志作文を書こう!!
現在東進ハイスクールでは
志作文コンクール
が開催されています。
武蔵小杉校でも多くの生徒が今志作文の完成に向けて頑張っています。
「東進で作文ってなに?」と思う人もたくさんいると思うので今回は現在担任助手1年生で志作文コンクールで表彰されたことのある高橋亜弓先生にお話を聞きました!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
志皆さんは志を持っていますか!?
「志って…?」みたいな人が多い気がします。私もそうでした。
志というとお堅いイメージがあると思いますが、例えば自分の10年後のありたい姿を思い浮かべてみてください!
また、なりたい職業ではなく、その職業を通じて何を社会に貢献していきたいかを考えるといいのではないでしょうか。(これが難しいんですよね、、、、)
私は、高校時代に東進の志作文を書くことをきっかけに、自分の中の志を認識するようになりました!
「多くの人を巻き込んで環境問題の解決に少しでも貢献して、笑顔溢れる世界にしたい」
これが私の当時の志で今も変わっていません。
漠然としてるなと思ったり、きれいごとだと思ったりもしますが、この志の実現に少しでも近づくために、大学の一般教養で環境学を学べるような授業を取ってみたり、大学外の学生団体に所属しようかなと探していたりしています!
志作文を書き自分の思いを初めて言語化したことで、低学年のころから大学に行く理由がより明確となっていた気がします。
大学に行かないという選択肢もある中で、何のために大学受験をするのでしょうか?
志を言語化すると、「その志を実現するためには?」と逆算(志の実現←就職←大学←受験勉強)でき、大学受験をする意味がより自分事に考えられると思います。
また、成績が上がらない時、テストや模試の結果にとらわれ勉強から逃げ出したくなるかもしれません。そんな時、何のために勉強しているのか、成績を上げたいのかなどを大学受験の先を見据えると、前を向いてまた頑張ろうと思うのではないでしょうか!!!
私は、受験期間中志作文を見直し、モチベーションを維持していました。受験を終えましたが、これからも定期的に自分の志、原点に帰るために志作文を見直したいと思っています!
だから、志作文を書いたことは、低学年で一番やっておいてよかったこと、と言ってもいいほどです。
私は高二の時、ラッキーなことに志作文コンクールの一次審査に通過し、iPad miniをいただきました!!(iPadをもらえたことが、、、)とてもうれしかったです!!
当時の私、よくぞ書いてくれた!!!笑
皆さんも、書いてみてください!
締め切り日は、5/12です。
一人ではかけないと思ったそこのあなた!
ぜひ5/6 17:00~と5/12 17:00~の志作文作成会に来てください!!!
慶応義塾大学商学部1年 高橋亜弓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぜひ、武蔵小杉校で志を高めて志望校へのモチベーション高めましょう!!!