ブログ
2023年 2月 11日 大学での勉強ってどんな感じ~藤田先生~
おはこんばんちわ。藤田です。
入試シーズン真っ只中ですね。生徒が入試を受けに行っていたり、はたまた校舎ではうれしい報告も聞かれたりしますね。
去年の私も、入試シーズンの折り返し地点にいました。共テ利用の大学や一般入試の合否が出ていた時で、まだどこの大学に行くか定まっていない状況でした。
その時に、どこの大学・学部がベストなんだろう、自分のやりたいことに近いんだろう…とか思ってたんですね。
確かに、行ってみないと分かんないもんです。
今回のブログで私が皆さんに伝えたいのは
「学部・学科名にとらわれるな」ということです。
私の大学一年間の経験を例に挙げると、
所属は外国語学部英語学科なので、「英語ばっかやってそう…」とかよく他の友達に言われるんですけど、
案外他のこともできたりします!!
例えば、私の場合は韓国に興味があって韓国のことをもっと勉強したいと思っているので、第二外国語である韓国語はもちろん、韓国の学生と交流できる一般教養の授業を取ったりしました。次の学期では韓国を含む東アジア情勢の選択科目や、韓国の文化を勉強する科目も履修しようと計画しているところです。
なので、私は英語学科生としてメインでは英語も勉強しているんですが、韓国関連の勉強も積極的にしているんです!!
私の同級生には、バリバリの理工学部だけど英語の勉強もしたいということで通訳入門の語学科目を取っている人もいます!!
確かに学科名の項目をメインとして勉強するということは事実ですが、専攻以外の授業も取ろうと思えば取れます。
行動さえ起こせば自分の興味関心を大学で深められるんです!!
今みなさんは大学に合格するという目標のもと毎日勉強に励んでいると思いますが、
そんな皆さんには大学でどんな勉強をしたいか??ということも考えてほしいですね(⌒∇⌒)
大学生には何を頑張るか選択肢がたくさんあります。自分の周りを見ていても、勉強を頑張っている子、部活・サークルを頑張っている人、バイトを頑張っている人、はたまたそれらの両立を図っている人もいます。
逆を言えば、たくさんのことが任意になるので、何もやらずに毎日を何となく過ごすってこともできるわけです。
こういうのにはいろんな意見が飛び交う訳ですが、私個人としては安いとは言えない額を払って学ぶ場を提供されているわけだし、完璧じゃなくても自分のやりたいこと・気になること・興味のあることくらいは一生懸命勉強すべきなんじゃないかなって思ってます。
受験生のみなさん、これからどこに進学するか選択する必要に迫られたとき、低学年のみなさんは志望校を決めるときにこんな視点もあるんだなって思ってもらえたら幸いです…
それでは次回のブログで。
上智大学外国語学部英語学科一年 藤田菜乃葉
★明日の開館時間★
10:00-19:00